2021年7月の記事一覧

本日も朝から学習に励む生徒たち

 本日も暑さが続いていますが、多くの生徒(1年生18名、2年生27名、3年生15名)が学習サポートに参加しています。できるだけ涼しい時間帯に学習する習慣がつくのは、学習する上でも効果的です。2年生は1コマ目が人数が多くなるので、1コマ目だけ2つのクラスに分散して学習しています。写真は1コマ目の2年生の様子です。窓を開け、扇風機を2台回し、換気対策は十分できますが、暑さ対策はどうにもなりません。持参した水筒でこまめに水分補給をしながら学習している生徒たちです。

 函館で行われている全道中体連ハンドボール大会では、十勝・紋別合同チームが函館戸倉中学校に25-21に勝ち、1回戦を勝ち上がりました。今日は準決勝と決勝が行われます。ぜひ頑張ってほしいです。そして、今日から全道中体連卓球大会が苫小牧で開催されます。男子個人戦に出場です。こちらも頑張ってほしいです。

 中体連大会は無観客のため観戦できませんが、紋別の地から応援しています。

 

夏真っ盛り

真夏を感じる毎日です。今日も暑い予報で、これからさらに気温が上がるようです。

そんな暑さにも負けず、今日も学習サポートに多くの生徒(1年生が18名、2年生が28名、3年生は15名)が参加していました。

吹奏楽コンクールを明後日に控えた吹奏楽部員は、朝から練習に励んでいます。昨日は市民会館のホールで、本番を想定した練習を行ってきました。最後の調整段階です。

また、今日と明日の2日間日程で全道中体連ハンドボール大会が函館で開催されています。生徒1名が参加しています。暑い中ですが頑張ってほしいです

夏休み7日目

 早いもので、夏休みに入り1週間が経過しています。

 連日暑い日が続いていますが、紋別市は内陸の地域と比較すると、まだ涼しい地域でしょうか。

 本日も晴天で、大山山頂のオホーツクスカイタワーが校舎からとてもきれいに見えております。

 

 

 夏休み5日目の26日(月)から、「夏季休業中の学習サポート」を実施しています。1コマ目が8:30~9:20、2コマ目が9:30~10:20となっています。夏休み中、合計11日間実施予定です。

 登校した生徒は、1・2階の教室で学年ごとに分散して学習に励んでいます。学習してから部活動に参加する生徒も数多くいます。初日と2日目の参加者数は、月曜日が88名、火曜日は83名で、全校生徒の4割ほどが参加しています。涼しい時間帯に集中して自学しています。

 本日も多くの生徒がすでに登校して勉強に励んでいます。まだまだ暑い日が続きそうですので水分補給が必須となります。夏休み期間も登校する際は、水筒の用意をお願いします。写真は、2日目の様子です。

 

 

 

 

 

 

 夏休中、学習会や部活動に参加する生徒は自転車での登校をしています。ですから、駐輪場は、自転車で溢れています。輪留めに収まらない自転車もきれいに並べて駐輪しています。整然と駐輪できている様子をみると、気持ちよいものです。

1学期がおわりました

 5時間目、全道中体連、吹奏楽コンクールの壮行会と1学期終業式がライブ配信で行われました。全生徒は、学級のテレビ画面での視聴です。テレビ越しではありますが、吹奏楽部の迫力ある演奏を全生徒で見ることができました。また、中体連全道大会に出場する2名の紹介もありました。卓球大会に1名、ハンドボール大会に1名が参加します。今までの練習の成果を発揮して頑張ってほしいと願っています。健闘を祈ります。

 

 

 

 

 

 

 終業式では、校長の話の後に、生徒代表の挨拶と生徒指導部の先生から夏休みの諸注意が話されました。

 明日から27日間の夏休となります。2学期開始は8月18日(水)です。

本日の給食

7月21日(水)こんだて

 スライスパン

 ハムチーズカツ

 ポテトサラダ

 コンソメスープ

 744 kcal

長期休み前といったら…

 6時間目は大掃除でした。教室や廊下に階段、トイレやホール、玄関も。全生徒で気持ちを込めてきれいにしました。50分間があっという間でした。おかげで校舎がきれいになりました。ありがとう!

ライブ配信

 先日の避難訓練では、消火器訓練の様子等を屋外で撮影しライブ配信しました。一昨日は、3年生が修学旅行先の事前学習で、「運営班・地域調査班」メンバーがPC室から配信し、他の生徒は教室で視聴しました。PC室では、クロムブック(PC)のカメラに向かって話をするだけで、ビデオカメラやマイクがなくても大丈夫です。映像も音声も鮮明です。教室にいる生徒が簡単なクイズに答える場面もあり、双方向のやり取りができています。

 

 

 

 

 

 

 そして本日の2時間目、全校生徒が一斉にライブ配信による情報機器の操作に関する学習をしました。配信元は3A教室です。同じ学習内容をするにはとても便利です。

 

 

 

 

 

 

 ライブ配信やリモートは、もはや珍しいものではない世の中です。明日の終業式もリモートで実施します。

本日の給食

7月20日(火)こんだて

 ごはん

 鮭の塩焼き

 白菜のごま和え

 もずくのみそ汁

 636 kcal

あと3日です

 運動会も無事終え、1学期も残すところ3日となっています。週末の暑さで寝不足や身体の不調を感じる生徒もいるかもしれません。今日も天気が良いですが、吹く風は昨日よりは涼しく感じます。

 本日は、1時間目に運動会の振り返りを全学年で行いました。2・3時間目の2年生は、書写の授業でした。行書の特徴をとらえ「調和」の二文字に挑戦です。筆を持つと、シーンと話声がしない集中度合いが素晴らしいです。

本日の給食

7月19日(月)こんだて

 ハヤシライス

 フルーツのヨーグルト和え

 890 kcal

枝を払っていただきました

 セイコーマート向いの松の木にあるカラスの巣を除去してもらってからも、雛カラスと思われるカラスが時々木にとまっているようで、通行する人に対して親カラスが威嚇する動きがありました。

 先週の土曜日、業者によって松の木の枝払いが行われました。かなり枝を払っていただきました。しかし、まだカラスは付近にいるようです。カラスの声が聞こえた際は、ご注意ください。

晴天の下の運動会

 2年ぶりの運動会。運動会ができる喜びを感じながら、学級の力、系列ごとの団結力、そして3年生のリーダーシップが感じられる最高の運動会でした。生徒の頑張りに元気をもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 閉会式では、太陽の周りに丸い雲のような虹のような現象が現れました。潮見中生徒が運動会で気持ちが一つになり、大きな輪になったのだと勝手に解釈しました。参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

本日の給食

7月16日(金)こんだて

 ごはん

 大根と鶏肉の煮物

 ブロッコリーのおかかマヨ 

 キャベツのみそ汁

 718 kcal

避難訓練

 本日、4時間目に避難訓練を実施しました。昨年度はコロナにより、実際に避難までの訓練ができませんでしたので、2年ぶりの避難訓練でした。

 コロナ禍の訓練のため、グラウンド避難は、学年毎に時間差をつけての実施としました。また、消防署員による消火器の使用方法や学年や職員代表による消火訓練、消防署員や校長の講評は、教室でのリモート視聴にしました。感染防止対策を講じた訓練でした。指導していただいた消防署員の方々、ありがとうございました。

本日の給食

7月15日(木)こんだて

 豚肉と昆布のまぜごはん

 たたききゅうり

 三平汁

 608 kcal

運動会に向けて

 本日、4・5・6時間は運動会総練習でした。係生徒の動きも確認しながら、一通り種目ごとに実施しました。心地よい風が吹いていましたが、その風のせいで「空飛ぶ大玉」は苦戦していました。特に、両コーナー付近が鬼門でした。大縄跳びでは、今まで一番の好記録の学級もあり、本番が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日よりは暑くなかったみたいですが、競技中は額に汗をしている生徒たちでした。多くの生徒が水筒を持参していたので、細目に水分補給をすることができました。明後日は、今日より暑くなる予報です。必ず水筒のご用意をお願いします。

本日の給食

7月14日(水)こんだて

 コッペパン

 鶏肉のトマト煮込み

 野菜スープ

 りんご

 628 kcal

雲外蒼天

 校舎3階の窓から見えるこの景色は、いつ見ても最高です。本校の自慢の一つです。

 今日は気持ちのいい青空です。午後からの日差しで、校舎内の温度も上がってきました。

 今週の最高気温は、25℃前後で推移する予報ですし、来週は更に気温が高くなり、28℃前後の予報です。体調管理に十分注意したいものです。

 

 

 さて、いよいよ今週金曜日に運動会を実施します。当初予定より約2か月遅れとなります。種目を減らし、平日開催となることをご理解ください。

 3階ホールの窓には、生徒会執行部作成の運動会スローガン「雲外蒼天」が貼られています。とても、素晴らしい仕上がりです。バス道路からもよく見えます。写真は、昨日の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明日の総練習、金曜日の運動会は、屋外での活動時間が多くなります。忘れずに水筒の用意をお願いします。

本日の給食

7月13日(火)こんだて

 ごはん

 白身魚フライ

 ひき肉と春雨のピリ辛炒め

 豆腐とわかめのみそ汁

 767 kcal

吹奏楽部 サマー・コンサート その2

 昨日の放課後、曇り空ではありましたが風の影響もなく、生徒玄関先で無事にコンサートが実施できました。短い時間ではありましたが、多くの生徒が吹奏楽部の演奏を楽しみました。吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました。

吹奏楽部 サマー・コンサート

 昨日、11日(日)の午前中に、吹奏楽部部員の保護者向けのコンサートが体育館で行われました。多くの保護者が参観する中、北見地区コンクールの課題曲・自由曲をはじめ、YOASOBIやOffical髭男dismのメドレーなど、部員による曲紹介もはさみながら約30分ほど演奏しました。7月31日に行われる北見地区吹奏楽コンクールに向け、さらにレベルアップを目指している吹奏楽部部員の一生懸命な演奏は、とても素晴らしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日放課後、天候に問題がなければ、生徒向けにメドレー中心のミニコンサートが生徒玄関で行われる予定です。4月に行われたミニコンサートは、風の影響で譜面台が倒れて大変でした。どうか、風がありませんように…。

運動会練習 再開してます

 運動会に向けた練習が火曜日から再開されました。運動会は、種目を減らして16日(金)に実施予定です。保護者への案内文書とプログラムは本日配付しました。

 今日は、久しぶりに気持ちの良い天気となり、生徒も元気に練習していました(最初の3枚の写真は、水曜日のものです)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 週間天気予報では、今のところ天候に心配はありません。少し暑いくらいの気温予想です。

本日の給食

7月9日(金)こんだて

 ごはん

 スタミナ納豆

 ちくわの磯辺揚げ

 もやしのみそ汁

 868 kcal

3年生向け進路説明会 ~紋別高校・興部高校

 3年生と保護者を対象にした進路説明会が体育館で行われました。コロナ禍であることや、少人数で落ち着いて説明が聞けるようにと、5時間目がA組、6時間目がB組と別れて実施しました。

 紋別高校は、普通科、総合ビジネス科、電子機械化から3名の先生が、興部高校からは1名の先生が来校し、それぞれの学科の特徴や、校生活の様子や進路等、各学科のブースに分かれて詳しく説明していただきました。生徒はタブレットを持参し、テレビ画面に流れる資料と同じ資料を手元のクロムブックで確認しながら説明を聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 紋別高校・興部高校の4名の先生方、ならびに参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

本日の給食

7月8日(木)こんだて

 ツナピラフ

 キャベツと肉団子のスープ

 スティックチーズ

 676 kcal

ペーパーレス

 昨日、3年の修学旅行についての学活が3階ホールでありました。修学旅行の目的や日程、主な活動についての説明でした。参観日に保護者向け説明会を実施した時は、プリントを使いながら説明しました。しかし、昨日はプリントがありません。そのかわり、生徒の手にはクロムブックが用意されていました。

 

 

 

 

 

 

 説明用の文書はクロムブックの画面上で確認しています。今までですと、プリントを使いながら教師が説明をし、次回の学活までは紙ファイルで保管していたでしょう。一人一台端末となった今は、クロムブック画面をスクロールしながら説明を聞いています。プリントがなくても、クロムブックでいつでも確認できます。プリントを紛失したり忘れたりする心配がなくなりました。

書写 「行書」に挑戦 その2

 3年生書写、本日はA組です。今日も多くの先生方が授業参観しています。生徒は、先生方が多くいると声掛けされる場面が増えて嬉しそうです。

 

 

 

 

 

 

 今日も作品作りに集中していた3年生でした。

本日の給食

7月6日(火)こんだて

 ごはん

 さばの照り焼き

 白菜とほうれん草のおひたし

 なめこ汁

 665 kcal

書写 「行書」に挑戦

 3年生国語、書写の授業。7月1日の参観日に1時間「行書」の特徴や筆使いを復習しました。今回は2回目です。多くの先生方が授業風景を見学に来ますが、生徒はいつもと変わらずです

 本日(明日)は2時間続きの授業で、「行書」の特徴を生かして「花鳥風月」の作品を完成さました。

 

 

 

 

 

 

 今日は、B組が授業です。行書の特徴を理解し、お手本を見ながら挑戦しました。作品を仕上げる段階(書いている最中)は、教室内が「シーン!」として集中しています。さすがは3年生です。

 明日は、A組です。

2回目の参観日 その3

本日は、2年生の参観日でした。

 

 

 

 

 

 

 音楽、美術、社会科の授業を参観いただきました。社会科では、観光資源が豊富な北海道であるが、観光客は季節によって差があることを学び、少ない冬の季節に観光客を増やすための知恵を出し合っていました。美術では制作の様子、音楽では鑑賞の授業を参観していただきました。

 1学期の参観日は本日で終了です。次回は、二学期です。近くなったらご案内いたします。

本日の給食

7月5日(月)こんだて

 金平丼

 キムチ豚汁

 775 kcal

第1回漢字検定

 7月2日(金)の放課後、第1回漢字検定が行われました。今回は12名の生徒が申し込みました。1A教室に集まり、準2級~5級の各級に挑みました。

 検定に向け、問題集を使いながら勉強してきた成果を十分に発揮できたでしょうか。

 検定は誰でもチャレンジできます。意欲がある人は、次回検定に向けて準備を進めておきましょう。

本日の給食

7月2日(金)こんだて

 わかめごはん

 焼きつくね

 にんじんしりしり

 白菜と油揚げのみそ汁

 690 kcal

2回目の参観日 その2

 本日は、1年生の参観日でした。生徒たちは、おうちの方が授業を見に来てくれて、照れくさそうな様子もありましたが、全般的には嬉しそうにしていると感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 参観された保護者の皆様、ありがとうございました。

 来週月曜日は2年生の参観日です。お待ちしています。

一目でわかる本日の授業

 1年生の技術科では、現在小物入れ作りに取り組んでいます。

 本日の学習内容が黒板に示されているので、今日の1時間でどこまで進めばよいのかがすぐに確認できます。また、ノコギリを使って板を切る作業については、テレビモニターでお手本動画がずっと流されていて、自分で画面を見ながら確認できます。教師に聞かなくても自分で見て理解できる仕組みとなっています。

 

 

 

 

 

 

 板に線を描き、ノコギリで切断している生徒の顔は真剣そのものです。

 

 

 

 

 

 

 また、クロムブックも活用し、ノコギリで板を切断している自分の様子を撮影しています。

 

 

 

 

 

 

 これも、一人一台端末があるからできる学び方です。1階技術室の利点を生かし、屋外で切断作業をする生徒もいます。広い場所で作業することで安全性が確保できます。(密を避けることにもつながっています)

2回目の参観日

 今日から3日間、参観日となっています。コロナ禍のため、今回も学年ごとの実施となっています。

 

 

 

 

 

 

 本日は、3年生の参観日(2~3時間目)でした。授業では、日常と変わらない生徒の様子を見ていただけたと思っています。写真は、3時間目の理科と国語(書写)の様子です。

 

 

 

 

 

 

 また、4時間目には今年度の修学旅行に関する保護者説明会を体育館で行いました。2年ぶりの修学旅行は、8月31日から2泊3日の予定です。何とか無事に修学旅行が実施できるよう、只々願うばかりです。

 授業参観、ならびに、修学旅行説明会に参加した保護者の皆様、ありがとうございました。

なお、明日は1年生の授業参観日です。お待ちしています。

 

本日の給食

7月1日(木)こんだて

 ポークカレー

 イタリアンサラダ

 907 kca