学校からのお知らせ

R070314 第65回卒業証書授与式

第65回卒業証書授与式が無事に終わりました。

3年生35名のが、本校を卒業しました。卒業生一人一人が、目標に向かって邁進することを期待します。3年生、そして3年生の保護者の皆様、卒業おめでとうございます。

R070307 3年生を送る会

生徒会執行部が中心となって3年生を送る会を実施しました。

吹奏楽部の演奏や、ミニゲームなどを行いました。

卒業までもう少しの3年生と在校生との交流が深まり楽しいひと時となりました。

R7【紋育バンク】地域の力をお借りしています

紋育バンクのご協力を得て教育活動を推進しています。

総合的な学習の時間<2年救急救命講習> 紋別消防署職員の方々

技術科<3年プログラミング学習> SunnyTomorrowの代表取締役 末廣征嗣様

家庭科<2年消費者教育> 北見信用金庫紋別支店 次長 大川智映子 様

R070227昼休みドッジボール③

生徒会活動として委員会が中心となり進めてきた昼休みのドッジボールの決勝試合が行われました。

2B対3Aの試合は、2Bが勝利しました。ボールスピードも速く巧妙さもあり決勝にふさわしい内容でした。

また、この活動を進めた保健体育委員会、お疲れさまでした。

R070226【紋育バンク】家庭科2年生和装

2年生の家庭科和装の学習でも、紋育バンクを活用しています。

和装の着付け体験を行いました。紋別の地域の皆様のお力を借りて学習を進めることができました。

R070220【紋育バンク】家庭科2年生調理実習

2年生の家庭科調理実習では、紋育バンクを活用しています。

紋別市漁業組合婦人部の皆様のご協力を得て、「揚げたてかまぼこ」をつくりました。

初めてつくったと声を上げる生徒が多く、紋別の素材を用いて、紋別の地域のお力を借りてできあがりました。

その後、とっても美味しくいただきました。

R070218昼休みドッジボール②

18日の昼休みドッジボールは、1B対2Aでした。

今回も見ごたえのある試合内容となりましたが、2Aが勝利しています。

次戦は2年生同士の対決となりました。

R070214カウンセリング研修会

北翔大学の飯田教授をお招きして、MKP特別研修「児童生徒へのカウンセリング研修会」を開催しました。

生徒との適切な向き合い方を専門的な見地からお話しいただきました。

R070206昼休みドッジボール

昼休みに、異学年交流でドッジボールの1B対2Aの試合を行いました。

この試合は、白熱した延長戦となり2Aが勝利しました。トーナメント戦で行われ、2月末には優勝学級が決まる予定です。

これは、生徒会の保体委員が企画運営しています。次のように目的をもって取り組んでいます。

・異学年交流を図ることで、生徒同士の交流の機会を図る。
・学校全体の活気を生みだし、一体感を高める。
・学級内や異学年の生徒同士で関わることにより、コミュニケーション能力の向上を図る。

後期から1・2年生が主体となった生徒会活動ですが、自発的・自治的な活動をさらに盛り上げてほしいと期待しています。

 

R070205本日の給食

保護者の皆様には昨日お知らせしましたように、本日は牛乳の提供がありませんでした。

水筒のご準備、ありがとうございます。