学校からのお知らせ

本日の給食

2月25日(金)こんだて

 ビーンズカレー

 海藻サラダ

 856 kcal

1年生 探究科 

 本日1年生が、避難所体験学習を実施しました。道内では、今週月曜日の暴風雪により、実際に避難所を開設した地域もありました。

 今回は、地震の被害により、暖房が入らない、停電になる、断水となる…等の想定で避難所に来て過ごす体験です。段ボールや毛布、懐中電灯を受け取り、1時間程度体育館で過ごしました。体育館の暖房を切ると、本当に体育館が寒くて、毛布や段ボールのありがたさが実感できました。また、段ボールベットの組み立てなども体験しました。

本日の給食

2月24日(木)こんだて

 ごはん

 かぼちゃひき肉フライ

 きんぴらごぼう

 白菜と油揚げのみそ汁

 牛乳

 754Kcal

薬物乱用防止教室

 本日4時間目、全校一斉の薬物乱用防止教室が行われました。今回もリモートで各教室をつなぎ、薬物乱用防止の啓発動画を視聴後、警察署の方からの講話をしていただきました。

 

本日の給食

2月22日(火)こんだて

 さばごはん

 焼きつくね

 いも団子汁

 牛乳

 728Kcal

校舎内に暴風雪の爪痕

昨日は、市内の小中学校が臨時休校となりました。

 暴風雪警報が出された紋別市は、場所によっては吹き溜まりがありました。今朝の校舎内にも、その痕跡が残っていました。廊下窓の隙間から吹き込んでいる雪、1~3階の同じ場所の窓には雪が吹き込んでいます。体育館玄関内は、芸術作品のようです。風雪の猛威を感じました。

1年生の体育

 学習内容はダンス。今日の学習は、フォークダンスについて。日本民謡や外国民謡の知識を学んだ後、イスラエル民謡の「マイムマイム」のステップを体験しました。コロナ禍のため、手をつなぐなどの接触はできないのが残念です。体育館全面に大きな円をつくり、音楽に合わせて踊ってました。結構楽しそうでした。その後は、運動種目が書かれたカードをひいて、即興的に体で表現して種目名をあてる、ゲーム要素を取り入れた表現運動を楽しんでいました。今後は、小グループでテーマを決め表現する、創作ダンスに挑んでいく予定です。

本日の給食

2月18日(金)こんだて

 青菜ごはん

 鶏すき豆腐

 ブロッコリーのおかかマヨ

 741 kcal

本日の給食

2月17日(木)こんだて

 ごはん

 豚肉の生姜焼き

 磯和え

 もやしとコーンのみそ汁

 713 kcal

1・2年生 定期テスト2日目

 2日目の定期テストが始まっています。本日のテストは、技術・家庭・保健体育・音楽です。朝の学活前は、最後の確認に余念がありませんでした。

 

 

 

 

 

 

 3年生は今日も受験モードの対策です。数学の授業では、一人で黙々と問題に向き合う人、友達に丁寧に教えてあげる人、教えてもらう人、それぞれが真剣そのものです。そして、3学年全体が受験モードになっています。公立高校入試まであと2週間。がんばれ、受験生!

 

 

 

 

 

 

  

本日の給食

2月16日(水)こんだて

 黒砂糖パン

 白身魚フライ

 大根サラダ

 スープポトフ

 牛乳

 673Kcal

1・2年生 学年最後の定期テスト

学年最後の定期テストが始まりました。

本日は1日目、国社数理英の5教科のテストです。

1・2年生の生徒たちの健闘を祈ります。

ちなみに、3年生は通常授業ですが、こちらも入試モードの学習が連日続いています。

そして放課後は面接練習です。

がんばれ、受験生!

2年生総合的な時間の学習

 前回のDIGに続いて、防災学習をしてきた2年生。

 1年生時の自分たちの避難所体験学習をもとに、これから避難所体験を控える現1年生に対して、あると便利な防災グッズや子供が簡単に遊べそうな遊び道具などを自作しました。また、その取扱説明書なども併せて作りました。

 昨日はその学年内で発表会でした。テーブルやいすなどの実用的なものや睡眠時に役立つものなど、中学生目線でのグッズとなっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の給食

2月15日(火)こんだて

 ごはん

 豆腐ハンバーグ

 肉じゃが

 チンゲン菜のみそ汁

 716 kcal

2年生 3回目のスキー学習

 本日は、少し雪が舞う時間帯もありましたが、楽しくスキーをするには問題ない天気で、2年生3回目のスキー学習を無事終えることができました。スキー学習が楽しかったと言ってスキー場を後にする生徒たちでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年度、合計9回も指導していただいた紋別スキー協会の講師の皆様、本当にありがとうござました。専門的な技術指導から、安全にスキーを楽しむための指導まで、細かな気配りを頂いたことに感謝しています。

本日の給食

2月14日(月)こんだて

 ガパオライス

 実だくさんスープ

 ハートのチョコプリン

 牛乳

 751Kcal

 

本日の給食

2月10日(木)こんだて

 麻婆豆腐丼

 春雨サラダ

 687 kcal

2年生 2回目のスキー学習 

 昨日に続き、本日も天候に恵まれて充実したスキー学習ができました。やはり、晴れている日のスキーは最高です。そして晴れていると、オホーツク海が見渡せるので、なおさら気持ちよくなります。2年生は、来週月曜日が最後のスキー学習となります。来週の月曜日も晴れますように…。

本日の給食

2月9日(水)こんだて

 かき揚げうどん

 ひじきごぼうサラダ

 牛乳

 789Kcal

1年生 最後のスキー学習

 本日は天気も良く、スキーをするには最高のコンディションでした。楽しく、そして真剣に滑って、技術の向上を感じた生徒も多いはずです。最後は、Bコースで実技テストでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 前回・今回とも自分の滑っている映像をクロムブックで確認できるので、自分の滑りを改めて見てみるのもよいでしょう。

 本日も紋別スキー協会の方に専門的な技術指導をしていただきました。ありがとうございました。

本日の給食

2月8日(火)こんだて

 ごはん

 さばのみそ煮

 二色和え

 小松菜のみそ汁

 牛乳

 652Kcal

本日の給食

2月7日(月)こんだて

 ハヤシライス

 フルーツポンチ

 852 kcal

インターネットトラブル防止教室

 例年、外部講師を招き講話による学習をしてきましたが、今年度は講話形式から、外部講師を交えたシンポジウム形式での実施を試みました。外部講師は格技室から、生徒は各教室からといういつものオンライン形式で実施しました。

 総合司会の教師のほか、各学年代表生徒・警察署の方・弁護士の方、各1名の計5名で意見交換しながら、SNSでのトラブルや正しい利用の仕方を学びました。警察署の方や弁護士の方からは、具体的な事例を交えた専門的なお話もしていただき、より深い学びとなりました。最後に、どちらの方も、SNSを使う中で困ったらことが起きた場合は、親や先生・警察・弁護士などの大人に必ず相談することを強調していました。

 外部講師のコーディネートをしていただき、当日も参観していただいた教育委員会生涯学習課の方、取材に来られた新聞社の方、時間を割いて参加していただいた保護者の方、みなさんありがとうございました。生徒・教師・講師・参観者が共に学び合うことができた貴重な時間となりました。

本日の給食

2月4日(金)こんだて

 わかめごはん

 豚肉コロッケ

 大根のみそ汁

 オレンジ

 牛乳

 714Kcal

 

「この時期」を感じる本を紹介

 今日は立春ですが、まだまだ春は先のようです。

 各階に出張文庫スペースがあります。定期的に本を入れ替え、今の時期を感じる本が展示されています。現在1階は「流氷」、2階は「歴史」「バレンタイン」、3階は「受験」です。図書館司書さんによって、生徒がさりげなく手に取ってみたくなる仕掛けもされています。とてもありがたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3階はさらに、受験シーズンを感じるものが壁にあります。公立高校の出願状況一覧や数学の公式確認掲示物や問題解法掲示物などです。また、3年生は今週から放課後を利用し、学年の先生方による面接練習をしています。毎日4~5会場に分かれ、各会場4名程が本番を想定した面接指導を受けています。公立高校一般入試まであと1か月です。頑張れ、受験生!

本日の給食

2月3日(木)こんだて

 ごはん

 いわしのみぞれ煮

 卯の花と野菜のしっとり煮

 豆腐とわかめのみそ汁

 687 kcal

CO2モニター数値でも確認

 本日、全学年学力テストです。只今生徒は、ウイルスが付け入る隙がないくらい全集中で、テスト問題と真剣勝負中です。そして本日は節分。豆をまいてコロナウイルスを追い払いたいものです。

 学校便りでも紹介したCO2モニターです。教室前黒板横に設置してあります。学校環境衛生基準によると、CO2濃度が1500ppmを超えると換気が必要とされています。現在、教室内は換気扇を常時稼働し、前後のドアの通気口やドア上部の欄間も開けて常に換気をしています。さらに、新たに設置したCO2モニター数値も確認しながら、徹底して教室環境をチェックしています。

 

施設を活用した学習の機会

 オミクロン株の感染拡大により、まん延防止等重点措置期間となっておりますが、それぞれの施設が感染防止対策を徹底し、生徒の受け入れ態勢を万全に整えています。それにより、生徒が安心して学ぶ機会が確保できている現状にあります。とてもありがたいことです。   

 2年生の宿泊研修と同じ日、3年生は学級ごとに2日間に分けて、道立オホーツク流氷科学センター「ギザ」を訪れ、プラネタリュームを活用して理科の学習をしてきました。

 学校で学習した内容の総まとめとして、学校からの要望に沿ったプログラムを考えていただき、施設の解説員から惑星の動きなどを詳しく説明してもらい学習を深めることができました。加えて、生徒の質問等にも丁寧に答えていただき、充実した学習ができました(様子は民友新聞にも掲載されました)。

 施設等を利用した学びには、学校の中では体験できない多くの学びがあります。これからも感染防止対策を徹底して、地域にある教育資源を活用できるよう試行錯誤していきます。

 大山スキー場でのスキー学習も予定通り実施できており、来週は1年生が1回、2年生が2回実施予定となっています。来週で全てのスキー学習が終わる予定です。

本日の給食

2月2日(水)こんだて

 コッペパン

 鶏肉のマーマレード焼き

 ブロッコリーとコーンのサラダ

 白菜のクリームシチュー

 656 kcal

令和4年度新入生保護者説明会について

新型コロナウイルスの感染拡大、北海道全域での「まん延防止等重点措置」の適用を受け、2月2日(水)に予定していた入学説明会については中止とさせていただきました。

入学説明会の際に説明させていただく予定だった資料を掲載いたします。

新入生の保護者の皆様で、何か不明な点等があれば、潮見中学校までご連絡ください。

紋別潮見中学校 令和4年度 新入生保護者説明会 資料(ホームページ掲載用).pdf

部活動もインプット・アウトプット

 先週のとある日の放課後、野球部がいつも通り練習をしていました。ただし、場所は教室。

 この日の練習は、けがを未然に防ぐための知識(ウォーミングアップやクールダウンの方法、日常生活や練習の中で意識的に気をつけることなど)を各自が調べ(インプット)、それを発表(アウトプット)するというものでした。身体を動かすだけが練習ではなく、健康面や安全面の知識を得るのも大切な練習です。先生に教えられるより、自分で調べたものを理解して他の部員へ伝えることの方が自分の力になるものです。部員全員がレベルアップする活動でした。調べる時間は60分、発表は2分、クロムブックも活用し、各々のオリジナリティーあふれる発表がとてもよかったです。

2年生スキー学習 1回目

 2月になりました。2年生は、宿泊研修等の関係から、今日が初めてのスキー学習でした。

 昨日までの寒さもひと段落し、天候にも恵まれ楽しくスキー学習が始まるところでしたが、リフト運航開始前に不具合が見つかり、急遽整備点検等が行われました。そのため、しばらくの間リフト乗り場付近で待機をしてました。リフトの安全確認が行われ、9時50分ころリフトが動き出し、スキー学習がスタートしました。

本日の給食

 

2月1日(火)こんだて

 ごはん

 厚揚げのみそ炒め

 キャベツのおかか和え

 けんちん汁

 牛乳

 694Kcal

本日の給食

1月31日(月)こんだて

 チンジャオロース丼

 ワンタンスープ

 681 kcal

宿泊研修 終了

2日間にわたる宿泊研修が終わりました。普段できない体験ができたこと、施設を使用させてもらう上でのルールやなマナー厳守の徹底などをみんなで取り組めたこと、施設の方から礼儀や挨拶がとても素晴らしいですと褒められたこと、充実した研修ができました。保護者の皆様、使用させていただいた施設の皆様、ドライバーのみなさん、ありがとうございました。

宿泊研修 その6

午前の研修は昨日の午前中と入れ替えで、A組が常呂遺跡の館見学と勾玉作り、B組がカーリング体験でした。どちらの学級も夢中になって取り組み、あっという間に時間が経過していきました。

その後は、ネイパルに戻り、昼食をとりました。

 

宿泊研修 その6

昨日は夕食後に、レク、入浴を済ませ、しっかりを睡眠をとり、今朝も全員体調万全です。

こちらの天気は晴れ。気持ち良い朝日が食堂に入ってきました。

朝食は、ご飯と味噌汁の他は、全てバイキングです。今日も美味しくいただきました。塩辛があるのには驚きました。とてもおいしかったです。

宿泊研修 その5

今日の夕食

 

 

 

 

 

 

  ハンバーグ、ご飯、味噌汁。他はバイキング形式で、野菜、ナポリタン、野菜炒め、唐揚げ、ポテト、デザート。

とても美味しく、ボリュームも満点で、生徒もおかわりをたくさんしてました。

午後の体を動かした分、エネルギーをたっぷりチャージできたようです。

宿泊研修 その4

午後の研修が全て終わりました。屋外で歩くスキーとスノーシューで体を思いっきり使った後、体育館でマナーに関する研修、自分だちができる感染症対策についてをグループで話し合いました。

宿泊研修 その3

昼食と休憩をすませ、ネイパル北見に到着しました。出会いの集いを終え、午後の研修がこれから始まります。研修内容は、歩くスキーとスノーシュートレッキングの選択研修です。

宿泊研修 その2

午前の研修が終わりました。A組が常呂カーリングホールでカーリング体験、B組が常呂遺跡の館で見学と勾玉作りをしました。

本日の給食(地産地消週間)

 

1月27日(木)

 ごはん

 五目おでん(紋別産さつま揚げ)

 ささみフライ

 もやしのみそ汁

 牛乳

 724Kcal

 

 

 

2年生出発

健康観察表など、マニュアルに基づいた対策を確認を済ませ、宿泊研修に出発しました。

タイとのオンライン交流3回目

 本日放課後、第3回目の交流がありました。今回も、テレビ画面を通して異文化交流ができたようです。終了後すぐ、次回に向けた打ち合わせにを短時間で行っていました。

 

3年生 3回目のスキー学習

 本日が3年生最後のスキー学習でした。中学校最後のスキー学習でもあります。天気に問題なし、他校がいないのでほぼ貸し切り状態、そして第二リフトも運行したので、全グループが頂上からの雄大な景色を楽しめました。授業の最後は、一人一人の滑りを動画撮影(実技テスト)しました。紋別スキー協会の講師のみなさんのおかげで、ケガなく楽しく3回のスキー学習を終えることができました。ありがとうございます。

本日の給食(地産地消週間)

 

1月26日(水)本日のこんだて

 コッペパン

 はまなす牛のビーフシチュー(紋別産はまなす牛)

 大根サラダ

 牛乳

 708Kcal

 

1年生の美術作品

 本日は、1・2年生の標準学力検査(CRT)でした。5時間目終了のチャイムが鳴ると、気持ちが解放された表情の生徒たちが教室から出てきました。「けっこうできました。」と報告をくれた生徒もいました。お疲れさまでした。

 

 

 

 

 

 

 1階美術室の展示スペースに、1年生制作の可愛い作品がすらりと並んでいます。どれも個性的で、素敵な作品たちです。作品を見ている生徒たちは、自然と笑顔になっていました。

土曜日は英検 本日は1年生がスキー授業

 英語検定の第3回目が22日に行われました。今回も土曜日の実施です。4級に1名、3級に2名が受検しました。3級受験者はもう1名いますが、今回の筆記試験は免除になっているので、土曜日は来ていませんでした。自己成長につながる挑戦をする生徒たちを今後も応援していきます。

 

 

 

 

 

 

 本日は、1年生の2回目のスキー授業でした。「今日は寒かった…。」と戻ってきた教師が言ってました。

 コロナ禍において、スキー場施設が感染症防止対策を徹底して営業してくださっているおかげで、生徒たちはスキーをすることができています。ありがたいことです。

 明後日は、3年生の3回目です。