学校からのお知らせ
1年生スキー学習②
寒波の影響を思いっきり感じた本日のスキー学習でした。午前中の気温が-11~12℃くらい、スキー場はまるで冷凍庫の中?と思うほどでした。幸いにして風が弱く、途中からは太陽も出てきたので、寒空の中でしたが無事にスキー学習を終えることができました。スキー学習後の冷えた体には、給食の”みそバターコーンラーメン”がとても美味しく、体を温めてくれました。
本日の給食(全国学校給食週間)
(北海道の郷土料理を取り入れた郷土料理週間です)
1月25日(水)こんだて
みそバターコーンラーメン(★)
焼きおにぎり
春巻き
916 kcal
★…郷土料理
みんなでムーブ(キタキツネ)動画撮影②
本日の昼休みと放課後に、前生徒会執行部3年生編、委員会委員長編、学年評議員編、生徒会執行部編の撮影が場所を変えて行われました。各撮影場所では生徒会執行部が段取りよくモニターなどを準備しているので、スムーズに撮影が進みました。執行部のみなさん、本当にお疲れさまでした。
本日の給食(全国学校給食週間)
(北海道の郷土料理を取り入れた郷土料理週間です)
1月24日(火)こんだて
豚肉と昆布のまぜごはん
どさんこ汁(★)
ぶどうゼリー
640 kcal
★…郷土料理
1・2年生は標準学力検査
本日は1~5時間目を使い、1・2年生が教研式標準学食検査CRTの3学期実施版に取り組んでいます。CRTは業者が作成する標準学力検査で、今まで学習した内容の定着度や達成度を確認するための一つの手がかりとなる検査(テスト)です。今後は結果を基に4月からの学びの自己診断ができます。
新しいPTAを創る協議会
昨日19 時より図書室で行いました。参加した方から様々なアイディアを出して頂きました。ありがとうございました。次回も行う予定です。多くの方に参加していただけると、もっと様々なアイディアが生まれそうです。
みんなでムーブ(キタキツネ)動画撮影①
道教委(健康・体育課)が行っている「みんなでムーブ リズム運動動画コンテスト」の動画撮影が昨日の放課後体育館で行われました。生徒会役員が中心となって募集ポスターも作成して生徒や先生方に呼びかけ、体育館に40~50人ほど集まり練習が始まりました。そして数グループに分かれ本番用の動画を数テイク撮影して終了しました。約1時間、和気あいあいと楽しげな雰囲気が最高でした。生徒会役員の行動力、素晴らしいです!
1年生スキー学習①
本日が1回目のスキー学習でした。本日のスキー場は学校数も少なく、のびのびと滑ることができました。ただ、予想最高気温が-5℃という低い気温の中でしたが、4つの班に分かれスキーを楽しんでいました。
第3回英語検定
21日(土)午前中、8名の生徒が英検に挑戦しました。
本日の給食
1月23日(月)こんだて
ごはん
和風きんぴら包み焼き
キャベツとにんじんのおかか和え
鶏肉と小松菜のみそ汁
624 kcal