学校からのお知らせ
野球部の頑張り
第39回全日本少年軟式野球北海道大会に出場した野球部。16日(土)に北広島市で行われた1回戦、苫小牧支部代表と対戦。1回表に先制されたものの、3回裏の攻撃で打線がつながり、見事勝利を収めました。翌日は千歳市で行われ、中標津支部代表と対戦。途中から雨が降始め、一時中断もありました。粘り強い戦いをしましたが、一歩及ばす2回戦で惜敗。紋別支部代表として、素晴らしい戦いをしました。選手ならびに応援に駆け付けた保護者の皆様、お疲れさまでした。
インターネットトラブル防止教室
本日の4時間目、今年も、警察署の方(紋別警察署生活安全課)と弁護士の方(紋別ひまわり基金法律事務所)を招いてシンポジウム形式によるインターネットトラブル防止教室を行いました。格技室が主会場で、学級代表生徒6名が参加しました。他の生徒は学級のテレビ画面を通じて参加しました。ネットモラルを守ること、困ったことは親や学校など大人に相談すること(加害者となった場合も)、ネット上で人を傷つけないことなど、改めて学ぶ機会となりました。
本日の給食
7月15日(金)こんだて
ごはん
焼きぎょうざ
ひき肉と春雨のピリ辛炒め
わかめスープ
651 kcal
野球部が出発しました
明日から行われる、第39回全日本少年軟式野球北海道大会に野球部が出場します。
本日朝8時半、多くの生徒が見送る中、練習会場となる恵庭市に向けて出発しました。試合は明日11時から苫小牧代表の学校と対戦します。健闘を祈ります。
本日の給食
金平丼
白菜と油揚げのみそ汁
656kcal
今日も真剣に学んでいました
オホーツク教育局、紋別市教育委員会より3名が来校し、3時間目の全学級の授業を見ていただきました。とてもよい雰囲気で学んでいるとの感想をいただきました。
高校の先生による学校説明会
本日の5・6時間目、3年生と保護者を対象にした説明会が体育館で行われました。
紋別高校普通科・総合ビジネス科・電子機械科、興部高校の4つのブースに分かれ、各高校の先生から、学科の特徴や学校生活の様子、進路等の詳しい説明を聴くことができました。来校していただいた4名の高校の先生方、ありがとうございました。
本日の給食
7月13日(水)こんだて
スライスパン
ハムチーズカツ
れんこんサラダ
スープポトフ
709 kcal
本日の給食
7月12日(火)こんだて
ごはん
さばのカレー煮
白菜と小松菜のごま和え
もずくのみそ汁
734 kcal
学びました
学校は授業改善に向けた研修を日々継続的におこなっています。先週の校内研修日には、授業に関する研修ではなく、養護教諭が講師となり「正しい嘔吐物の処理」についてのミニ研修を行い、先生方が正しい処理の仕方を一から学びました。嘔吐物はその場に居合わせた職員が速やかに処理しなければなりません。嘔吐物から感染症が広がるケースもあるため、正しい処理方法で処理することが必要です。4グループとも真剣に嘔吐物に見立てた物を手順に沿って処理する実習を行いました。