学校からのお知らせ

まなbell

 今年度紋別市は、全小中学校に“どうしん記事データベース「まなbell(まなべる)」”を導入しました。クロムブックを使って、北海道新聞の記事を簡単に検索できます。学校では、ホールや図書室で新聞を閲覧できますが、「ままbell」では、キーワードや期間、特定の年月日をつけながら絞り込んで検索することができ、授業で学習した内容の新聞記事をすぐに調べられますし、授業にも活用できます。その日の朝刊の一面も読むことができます。今日の朝刊の一面記事で気になるのはなにかな?

本日の給食

6月27日(月)こんだて

 ビーンズカレー

 フルーツのヨーグルト和え

 895 kcal

ベストを尽くす戦い

 中体連大会、保護者は我が子の雄姿を見たいものですが、昨年はコロナ禍のため保護者の観戦ができない現状でした。しかし今年は、屋外競技(一部種目を除く)は保護者エリアと選手エリアを完全分離するなど対策を講じて保護者観覧が可能になっています。残念ながら屋内競技は今年も観戦できません。

 週末に行われたバドミントンとサッカーの大会。選手は暑い中、ベストを尽くして戦いました。選手の皆さん、お疲れさまでした。

中体連大会迫る part2

 先週に引き続き、生徒会執行部作成の動画が昨日から2日に渡って給食時間に放送されました。どの部活動も工夫を凝らした演出があり、とても楽しい放送でした。最後は生徒会メンバーによる応援団のエールがかっこよかったです。

 明日はサッカーとバドミントンの試合があります。バスケットボール、卓球、剣道の試合は来週以降となっています。選手の健闘を祈ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弱点克服のために

 3階3年生ホールです。1・2年生数学の復習プリントがいっぱい!  自分から進んで弱点を克服する行動を起こせ!という強いメッセージを感じます。

 パッと目を引くイラストや吹き出し等は、教員業務支援員(スクール・サポート・スタッフ)さんの手作りです。ありがとうございます。

 

本日の給食

6月24日(金)こんだて

 ごはん

 豚肉の焼肉風炒め

 蒸し鶏の和サラダ

 ふのりのみそ汁

 706 kcal

学校運営協議会

 昨日、今年度の潮見中学校第1回学校運営協議会が図書室で行われました。最初に10名の各委員に堀籠教育長から委嘱状が手渡されました。自己紹介、今年度の学校経営方針の説明・承認、学校状況の説明のあと、委員の皆様から、学校と地域が連携するためのアイディアや意見が出されました。委員の皆様、ありがとうございました。

本日の給食

6月23日(木)こんだて

 ひき肉と生姜のまぜごはん

 野菜コロッケ

 チンゲン菜のみそ汁

 720 kcal

高跳びのフォームチェック

 体育館のテレビモニターには、高跳びの模範映像が繰り返し流れています。では、自分の跳んでいる姿は?

 今回は、クロムブックを机上に置いて固定撮影し、20秒後に遅れて再生する機能を使っていました。ですから撮影者が不要になるので、全員が跳ぶことだけに専念していました。跳んだ後に画面前にゆっくり移動し自分のフォームを確認できます。空中フォームは、実際に映像で確認するのがわかりやすいです。