2021年6月の記事一覧

日々の協働的な学び

 ”友達と交流してみよう”、”友達に説明しよう”など、授業の中では日常的によく行われています。座ったままで近場の人との交流もあれば、教室内を自由に動いてより多くの人との交流をする場面もあります。授業参観などでも見かけたことがあると思います。

 本日の3年生の国語。課題は『実用的な文章を読むときの注意点について理解しよう』です。インターネットで買い物をする場面を想定して、画面表示されている情報のどんな点に気をつけるべきか。また、想定されるトラブルや損失が何かを考えていました。

 授業最後は、インターネットで自転車購入を考えている〇〇さんに対して、表示されている情報をもとに、注意点をわかりやすく相手に説明する活動でした。

 自分が伝えたい注意点を絞り込み、相手へわかりやすく伝えるための言葉選びや話し方も工夫していました。

 説明後に、「わかりやすかったよ。」👍と相手へやさしい声掛けする場面が随所に見られました。常に相手意識をもっている証です。自分の説明に高評価👍をもらって嬉しそうな顔も(これが小さな自信となります)。発信する側の学びに加え、受信する側のリアクションも自然と身につく学びでした。

 

本日の給食

6月11日(金)こんだて

 ごはん

 照り焼きチキン

 もやしのおひたし

 白菜と油揚げのみそ汁 

 644kcal

大きくなってきました

 2年生が育てているマリーゴールド。ポットの中でだいぶ成長してきました。先月までは2階C組教室の窓際で育てられていましたが、気温の上昇に伴い、今は生徒玄関内に移動してきました。日差しがある日に外で日光浴するためです。

 

 

 

 

 

 

 天気が良い日、2年生は登校したらすぐに大事に育てているポットを外へ移動します。そして、下校する時に玄関内へ入れます。これを毎日地道に繰り返しています。マイ・マリーゴールドへの愛情を注ぐ2年生です。

 また、今週初めに「人権の花運動」でいただいたマリーゴールドとサルビアもきれいに咲いています。玄関付近に5つのプランターに分かれ、生徒・職員・来校者を出迎えてくれます。

本日の給食

6月10日(木)こんだて

 ごはん

 かぼちゃひき肉フライ 

 浦上そぼろ

 チンゲン菜のみそ汁 

 801kcal

 

青空の下で

 風が少しありますが、気持ちよい青空が広がっています。

グラウンドでは

 3年生のソフトボールの授業。今まではティーに置かれたボールやトスされたボールを打つ試合をしていましたが、本日は実際にピッチャーが投げる形式での試合となりました。守備位置の相談後、男女に分かれて試合開始。

 

 

 

 

 

 

 女子チームもピッチャーのボールを打ち返し、ゴロ打球を補給して塁に送球しアウトにするなど、授業を重ねてきた成果を感じるほどの技能が身についていました。男子チームは、鋭い当たりで長打を放つ場面もあれば、フライを取れずに笑う場面も。男女ともに、青空の下でソフトボールゲームを楽しんでいました。

クリオネ農園では

 5月下旬に完成した畝には、トマト・サツマイモの苗が植えられていました。また隣のブロックには、ジャガイモの種芋・ニンジン・タマネギの種などがまかれていると教えてくれました。たくさんの野菜が収穫できるのが今から楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 今日は、水やり作業とカブの植え付けでした。カブは葉部分を切って植え付けていました。根部分は土に植えてあり、葉が伸びてきたらまた切って植えるそうです。水やりは、バケツやジョウロに水を入れ、農園まで運ぶのが一苦労のようでした。美味しい野菜を収穫するためには、重たい水運びも何のそのです。水道場所と農園を複数回往復していました。