2021年9月の記事一覧

本日の給食

9月13日(月)こんだて

 青菜ゆかりごはん

 鶏すき豆腐

 焼きつくね

 768 kcal

〇〇の秋

 本日も晴れて気持ち良い天気です。そして、吹く風は秋を感じます。秋といえば、芸術の秋。美術科で取り組んだ1年生と3年生の作品を紹介します。

 1年生は絵文字。動物にまつわる言葉を一文字で表しています。たとえば、「鬼の目にも涙」「猫に小判」「鶴の一声」などです。個性あふれる作品ばかりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生は篆刻の持ち手の制作。「動詞」をテーマに制作しました。たとえば、「うねる」「たれる」「踏む」などの動詞をイメージした作品です。持ち手の制作は根気のいる作業でしたが、サンドペーパーで丁寧に磨き上げたので表面がとてもきれいです。

 

 

本日の給食

9月10日(金)こんだて

 ドライカレー

 コールスローサラダ

 877 kcal

本日の給食

9月9日(木)こんだて

 ごはん

 豚肉のチャプチェ

 もやしのさっぱり和え

 わかめスープ

 753 kcal

迷いこんだ小鳥

 校務補が朝の校舎巡回中、3階コンピュータ室横階段の天窓に一羽の小鳥がいるのを発見しました。多分、昨日の昼に迷いこんだものだと思われます。天窓からは空が見えているので、飛んでいこうとしている姿がかわいそうでなりませんでした。吹き抜け状になっている天窓のため、小鳥がいる場所まではかなりの高さがあり、そう簡単に捕獲できそうにありませんでした。

 

 

 

 

 

 

 校務補・理科教師などで救出方法を相談。動物の習性として、たぶん明るい方を目指していくのであろうと推測。理科教師A教諭が理科室の遮光カーテンを使って窓を暗くする方法を提案。屋上から天窓にカーテンをかぶせ、天窓を暗くする作戦を決行することに。A教諭が理科室の遮光カーテンを外し、校務補と一緒にカーテンを持参して屋上に行きました。天窓近くに人の気配がしただけで、小鳥はバタバタと羽ばたきはじめました。そして、天窓にカーテンをかけ暗くすると同時に、小鳥は予想通りに3階廊下の明るい窓に向かって飛んできました。飛んでくるルートを予想して窓を開け放っておいたので、無事に大空へと飛び立っていきました。朝9時前の出来事でした。めでたし、めでたし。

2年生の家庭科では

 現在、ブックカバーとエコバックの製作をしています。ブックカバー製作では手縫いの作業、エコバック製作ではミシンでの作業となっています。ミシンの台数に限りがあるので、学級内で2グループとなって、日によってブックカバー作業とエコバック作業を交代しながら、同時進行で学習が進んでいます。

 

 

 

 

 

 

 ミシンでは、糸を通す方法などは、各自がPC動画で確認しながら作業が始まっていました。ブックカバーは、自分の考えたデザインが少しずつ形となっていました。モノづくりをしている生徒たちは、すごく楽しそうです。どちらも完成が楽しみですね。

教師の学び

 昨日、オホーツク教育局と紋別市教育委員会から2名の方にお越しいただきました。まずは3時間目の全授業を参観していただきました。

 

 

 

 

 

 

そして、5時間目。

 

 

 

 

 

 

 3A数学の授業を参観していただきました。全教員も授業の様子を参観するので、密を避けるためにホールにモニターを設置して参観しました。その後研修会を行い、生徒が意欲をもって学び続けるための授業づくりについて、来校した2名からのご助言をいただきながら学びを深めることができました。

 

本日の給食

9月8日(水)こんだて

 コッペパン

 かぼちゃコロッケ

 ツナサラダ

 コンソメスープ

 653 kcal

本日の給食

9月7日(火)こんだて

 ごはん

 いわしのみぞれ煮

 もやしとコーンのおひたし

 鶏肉と小松菜のみそ汁

 のり佃煮

 677 kcal

△ABCを2倍に拡大した△DEFを作図せよ

 2倍に拡大した△DEFを、今までに学習した知識を活用してまずは描いてみる。そして次は、今とは違う方法で描いてみる。1つができても終わりではないので、すぐ次の思考に移る3年生です。「違う方法?」と頭を悩ませている生徒がいるので、「完成する図は同じです」と教師からヒントが出されてひらめいた生徒も。この「ヒラメキ」こそが、学ぶ楽しさだと思います。ゴールにたどり着く方法(答えは)は1つではない。

 

 

 

 

 

 

 今日も授業には4人の先生方がいたので、個別にアドバイスをもらって学習していました。この学習で実際の作図体験を通して、三角形の相似条件を学んだ3年生でした。