2022年2月の記事一覧

本日の給食

2月9日(水)こんだて

 かき揚げうどん

 ひじきごぼうサラダ

 牛乳

 789Kcal

1年生 最後のスキー学習

 本日は天気も良く、スキーをするには最高のコンディションでした。楽しく、そして真剣に滑って、技術の向上を感じた生徒も多いはずです。最後は、Bコースで実技テストでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 前回・今回とも自分の滑っている映像をクロムブックで確認できるので、自分の滑りを改めて見てみるのもよいでしょう。

 本日も紋別スキー協会の方に専門的な技術指導をしていただきました。ありがとうございました。

本日の給食

2月8日(火)こんだて

 ごはん

 さばのみそ煮

 二色和え

 小松菜のみそ汁

 牛乳

 652Kcal

本日の給食

2月7日(月)こんだて

 ハヤシライス

 フルーツポンチ

 852 kcal

インターネットトラブル防止教室

 例年、外部講師を招き講話による学習をしてきましたが、今年度は講話形式から、外部講師を交えたシンポジウム形式での実施を試みました。外部講師は格技室から、生徒は各教室からといういつものオンライン形式で実施しました。

 総合司会の教師のほか、各学年代表生徒・警察署の方・弁護士の方、各1名の計5名で意見交換しながら、SNSでのトラブルや正しい利用の仕方を学びました。警察署の方や弁護士の方からは、具体的な事例を交えた専門的なお話もしていただき、より深い学びとなりました。最後に、どちらの方も、SNSを使う中で困ったらことが起きた場合は、親や先生・警察・弁護士などの大人に必ず相談することを強調していました。

 外部講師のコーディネートをしていただき、当日も参観していただいた教育委員会生涯学習課の方、取材に来られた新聞社の方、時間を割いて参加していただいた保護者の方、みなさんありがとうございました。生徒・教師・講師・参観者が共に学び合うことができた貴重な時間となりました。

本日の給食

2月4日(金)こんだて

 わかめごはん

 豚肉コロッケ

 大根のみそ汁

 オレンジ

 牛乳

 714Kcal

 

「この時期」を感じる本を紹介

 今日は立春ですが、まだまだ春は先のようです。

 各階に出張文庫スペースがあります。定期的に本を入れ替え、今の時期を感じる本が展示されています。現在1階は「流氷」、2階は「歴史」「バレンタイン」、3階は「受験」です。図書館司書さんによって、生徒がさりげなく手に取ってみたくなる仕掛けもされています。とてもありがたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3階はさらに、受験シーズンを感じるものが壁にあります。公立高校の出願状況一覧や数学の公式確認掲示物や問題解法掲示物などです。また、3年生は今週から放課後を利用し、学年の先生方による面接練習をしています。毎日4~5会場に分かれ、各会場4名程が本番を想定した面接指導を受けています。公立高校一般入試まであと1か月です。頑張れ、受験生!

本日の給食

2月3日(木)こんだて

 ごはん

 いわしのみぞれ煮

 卯の花と野菜のしっとり煮

 豆腐とわかめのみそ汁

 687 kcal

CO2モニター数値でも確認

 本日、全学年学力テストです。只今生徒は、ウイルスが付け入る隙がないくらい全集中で、テスト問題と真剣勝負中です。そして本日は節分。豆をまいてコロナウイルスを追い払いたいものです。

 学校便りでも紹介したCO2モニターです。教室前黒板横に設置してあります。学校環境衛生基準によると、CO2濃度が1500ppmを超えると換気が必要とされています。現在、教室内は換気扇を常時稼働し、前後のドアの通気口やドア上部の欄間も開けて常に換気をしています。さらに、新たに設置したCO2モニター数値も確認しながら、徹底して教室環境をチェックしています。

 

施設を活用した学習の機会

 オミクロン株の感染拡大により、まん延防止等重点措置期間となっておりますが、それぞれの施設が感染防止対策を徹底し、生徒の受け入れ態勢を万全に整えています。それにより、生徒が安心して学ぶ機会が確保できている現状にあります。とてもありがたいことです。   

 2年生の宿泊研修と同じ日、3年生は学級ごとに2日間に分けて、道立オホーツク流氷科学センター「ギザ」を訪れ、プラネタリュームを活用して理科の学習をしてきました。

 学校で学習した内容の総まとめとして、学校からの要望に沿ったプログラムを考えていただき、施設の解説員から惑星の動きなどを詳しく説明してもらい学習を深めることができました。加えて、生徒の質問等にも丁寧に答えていただき、充実した学習ができました(様子は民友新聞にも掲載されました)。

 施設等を利用した学びには、学校の中では体験できない多くの学びがあります。これからも感染防止対策を徹底して、地域にある教育資源を活用できるよう試行錯誤していきます。

 大山スキー場でのスキー学習も予定通り実施できており、来週は1年生が1回、2年生が2回実施予定となっています。来週で全てのスキー学習が終わる予定です。