学校からのお知らせ

本日の給食

7月15日(木)こんだて

 豚肉と昆布のまぜごはん

 たたききゅうり

 三平汁

 608 kcal

運動会に向けて

 本日、4・5・6時間は運動会総練習でした。係生徒の動きも確認しながら、一通り種目ごとに実施しました。心地よい風が吹いていましたが、その風のせいで「空飛ぶ大玉」は苦戦していました。特に、両コーナー付近が鬼門でした。大縄跳びでは、今まで一番の好記録の学級もあり、本番が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日よりは暑くなかったみたいですが、競技中は額に汗をしている生徒たちでした。多くの生徒が水筒を持参していたので、細目に水分補給をすることができました。明後日は、今日より暑くなる予報です。必ず水筒のご用意をお願いします。

本日の給食

7月14日(水)こんだて

 コッペパン

 鶏肉のトマト煮込み

 野菜スープ

 りんご

 628 kcal

雲外蒼天

 校舎3階の窓から見えるこの景色は、いつ見ても最高です。本校の自慢の一つです。

 今日は気持ちのいい青空です。午後からの日差しで、校舎内の温度も上がってきました。

 今週の最高気温は、25℃前後で推移する予報ですし、来週は更に気温が高くなり、28℃前後の予報です。体調管理に十分注意したいものです。

 

 

 さて、いよいよ今週金曜日に運動会を実施します。当初予定より約2か月遅れとなります。種目を減らし、平日開催となることをご理解ください。

 3階ホールの窓には、生徒会執行部作成の運動会スローガン「雲外蒼天」が貼られています。とても、素晴らしい仕上がりです。バス道路からもよく見えます。写真は、昨日の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明日の総練習、金曜日の運動会は、屋外での活動時間が多くなります。忘れずに水筒の用意をお願いします。

本日の給食

7月13日(火)こんだて

 ごはん

 白身魚フライ

 ひき肉と春雨のピリ辛炒め

 豆腐とわかめのみそ汁

 767 kcal

吹奏楽部 サマー・コンサート その2

 昨日の放課後、曇り空ではありましたが風の影響もなく、生徒玄関先で無事にコンサートが実施できました。短い時間ではありましたが、多くの生徒が吹奏楽部の演奏を楽しみました。吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました。

吹奏楽部 サマー・コンサート

 昨日、11日(日)の午前中に、吹奏楽部部員の保護者向けのコンサートが体育館で行われました。多くの保護者が参観する中、北見地区コンクールの課題曲・自由曲をはじめ、YOASOBIやOffical髭男dismのメドレーなど、部員による曲紹介もはさみながら約30分ほど演奏しました。7月31日に行われる北見地区吹奏楽コンクールに向け、さらにレベルアップを目指している吹奏楽部部員の一生懸命な演奏は、とても素晴らしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日放課後、天候に問題がなければ、生徒向けにメドレー中心のミニコンサートが生徒玄関で行われる予定です。4月に行われたミニコンサートは、風の影響で譜面台が倒れて大変でした。どうか、風がありませんように…。

運動会練習 再開してます

 運動会に向けた練習が火曜日から再開されました。運動会は、種目を減らして16日(金)に実施予定です。保護者への案内文書とプログラムは本日配付しました。

 今日は、久しぶりに気持ちの良い天気となり、生徒も元気に練習していました(最初の3枚の写真は、水曜日のものです)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 週間天気予報では、今のところ天候に心配はありません。少し暑いくらいの気温予想です。

本日の給食

7月9日(金)こんだて

 ごはん

 スタミナ納豆

 ちくわの磯辺揚げ

 もやしのみそ汁

 868 kcal

3年生向け進路説明会 ~紋別高校・興部高校

 3年生と保護者を対象にした進路説明会が体育館で行われました。コロナ禍であることや、少人数で落ち着いて説明が聞けるようにと、5時間目がA組、6時間目がB組と別れて実施しました。

 紋別高校は、普通科、総合ビジネス科、電子機械化から3名の先生が、興部高校からは1名の先生が来校し、それぞれの学科の特徴や、校生活の様子や進路等、各学科のブースに分かれて詳しく説明していただきました。生徒はタブレットを持参し、テレビ画面に流れる資料と同じ資料を手元のクロムブックで確認しながら説明を聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 紋別高校・興部高校の4名の先生方、ならびに参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。