学校からのお知らせ
3年生の長距離走
今日は3年生が1500mを走りました。ペースを守って最後まで走り切るのが最大の目標ではありますが、そこは3年生、自信のある生徒たちはスタートからハイペースで走りだし、あという間に他の生徒たちとの距離が離れていきました。そして初回にして5分を切る記録を出しました。最初からハイペースで走らないと出せなかった記録です。本当に早かったです。頑張りすぎて走り終わった後に具合が悪くなる生徒もいましたが、それだけ自分の限界を出し切る走りをしたのだと思います。あと2回あります。辛いけど、自分との闘いに打ち勝ち、ぜひ達成感を味わってほしいですね。
本日の給食
9月3日(金)こんだて
ごはん
チキンみそカツ
野菜炒め
ちくわのみそ汁
693 kcal
長距離走はじまる
長距離走前日の放課後、体育教員他でグラウンドに400m用のラインを引くと、次の日は雨で実施できず…。ということが2回続きました。そして雨がふると、引いたラインが消えるので、また引き直しとなります。せっかく引いたのに…。体育教師の宿命です。3度目の正直で、やっと本日長距離走が行われました。
今日は、学校のトップを切って2年生が1500mを走りました。グラウンド内を大きく3周と3/4を走ります。まずは、基本的な走り方を確認し、昨年の自分の記録を確認していました。その後、2班に分かれて、今年の1回目を走りました。「自分のペースで走り、最後まで歩かない!」と各自が頑張っていました。あと2回あります。全校生徒が昨年の自己記録更新を目指して走ってほしいです。走る前と後で水分補給をします。水筒を忘れずにお願いします。
本日のお弁当
緊急事態宣言措置区域に北海道が追加されなければ、今日は3年生の修学旅行最終日の予定でした。残念ながら延期となり学校で生活をしています。延期が急遽決まったため、給食の発注が間に合いませんでした。ですから3年生だけ、火曜日から弁当持参となっています。今日で3日目、保護者のみなさんありがとうございます。そして、あと1日よろしくお願いします。
お弁当の様子を見ようと3年生廊下を歩いていると、自分でお弁当を作ったと言って見せてくれた男子生徒がいました。あまりにも出来栄えが素晴らしくて驚きました。自作のお弁当はさぞおいしかったことでしょう。本人の承諾を得たのでご紹介します。もちろん、お弁当でも前を向いて「黙食」です。
本日の給食
9月2日(木)こんだて
ごはん
チンジャオロース
塩昆布きゅうり
中華卵スープ
624 kcal