学校からのお知らせ

2年生総合的な時間の学習

 前回のDIGに続いて、防災学習をしてきた2年生。

 1年生時の自分たちの避難所体験学習をもとに、これから避難所体験を控える現1年生に対して、あると便利な防災グッズや子供が簡単に遊べそうな遊び道具などを自作しました。また、その取扱説明書なども併せて作りました。

 昨日はその学年内で発表会でした。テーブルやいすなどの実用的なものや睡眠時に役立つものなど、中学生目線でのグッズとなっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の給食

2月15日(火)こんだて

 ごはん

 豆腐ハンバーグ

 肉じゃが

 チンゲン菜のみそ汁

 716 kcal

2年生 3回目のスキー学習

 本日は、少し雪が舞う時間帯もありましたが、楽しくスキーをするには問題ない天気で、2年生3回目のスキー学習を無事終えることができました。スキー学習が楽しかったと言ってスキー場を後にする生徒たちでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年度、合計9回も指導していただいた紋別スキー協会の講師の皆様、本当にありがとうござました。専門的な技術指導から、安全にスキーを楽しむための指導まで、細かな気配りを頂いたことに感謝しています。

本日の給食

2月14日(月)こんだて

 ガパオライス

 実だくさんスープ

 ハートのチョコプリン

 牛乳

 751Kcal

 

本日の給食

2月10日(木)こんだて

 麻婆豆腐丼

 春雨サラダ

 687 kcal

2年生 2回目のスキー学習 

 昨日に続き、本日も天候に恵まれて充実したスキー学習ができました。やはり、晴れている日のスキーは最高です。そして晴れていると、オホーツク海が見渡せるので、なおさら気持ちよくなります。2年生は、来週月曜日が最後のスキー学習となります。来週の月曜日も晴れますように…。

本日の給食

2月9日(水)こんだて

 かき揚げうどん

 ひじきごぼうサラダ

 牛乳

 789Kcal

1年生 最後のスキー学習

 本日は天気も良く、スキーをするには最高のコンディションでした。楽しく、そして真剣に滑って、技術の向上を感じた生徒も多いはずです。最後は、Bコースで実技テストでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 前回・今回とも自分の滑っている映像をクロムブックで確認できるので、自分の滑りを改めて見てみるのもよいでしょう。

 本日も紋別スキー協会の方に専門的な技術指導をしていただきました。ありがとうございました。

本日の給食

2月8日(火)こんだて

 ごはん

 さばのみそ煮

 二色和え

 小松菜のみそ汁

 牛乳

 652Kcal

本日の給食

2月7日(月)こんだて

 ハヤシライス

 フルーツポンチ

 852 kcal