学校からのお知らせ
本日の給食
4月15日(金)こんだて
ごはん
照り焼きチキン
白菜とほうれん草のおひたし
じゃがいものみそ汁
619 kcal
いい反応です
1年生の社会科授業の様子です。新しい用語を学び、テレビの映像で確認、さらに模型を使って教師が説明。南極は夏に太陽が沈まない白夜の映像をみて、「おー!」とナイスリアクションをしていました。振り返りの場面では、困っている仲間に教え合う、みんなで学びあう姿が1年生もできています。
スプリングコンサート
放課後、生徒玄関前で吹奏楽部がミニコンサートを行いました。
少し肌寒い気温でしたが、吹奏楽部の演奏で心が癒されました。吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました。
本日の給食
4月14日(木)こんだて
ジャージャー丼
わかめスープ
653 kcal
生徒会役員と一緒に
今朝の生徒玄関も、生徒会役員の「おはようございます」の元気ですがすがしい声が響いていました。様子を見に行くと、生徒会役員がある情報を教えてくれました。それは、ボランティアで2年生の生徒が毎日一緒に挨拶活動をしてくれているということでした。朝から嬉しい気持ちになりました。
本日の給食
4月13日(水)こんだて
パン
牛乳
魚肉ソーセージ
型抜きチーズ
フルーツキャロットゼリー
※このほかに、各自で副食を持参しています
テスト 学校面談
本日は、全学年学力テストの一日、5時間のテストです。学力テストは、定期テストとは別に、1・2年生は4回、3年生は5回の実施です。そして、本日から、3年生の学校面談が始まります。本日は午後からです。今後学年ごとに学校面談を実施します。
本日の給食
4月12日(火)
パン
牛乳
いちご味のゼリー(お祝いデザート)
※このほかに、各自で副食を持参しています。
初めての生徒手帳
朝学習の時間、1年生は初めての生徒手帳をもらいました。担任から使い方の説明を受けています。一年間大切に使用してほしいです。2・3年生は課題プリントに取り組み、必死にペンを走らせています。
朝の生徒玄関
生徒玄関では、8時過ぎから生徒会執行部が挨拶運動をしています。登校してくる生徒たちに、「おはようございます」といつも元気な声かけをしています。挨拶運動のローテーションを決めるためのじゃんけんをしている姿も笑顔いっぱいで素敵な生徒会執行部メンバーです。