学校からのお知らせ

久しぶりの登校

 本日は暖かな日差しで、グラウンドで体育の授業をする生徒たちは気持ちよさそうです。草花にも最高の天気ですが、桜の開花宣言から10日余りが過ぎ、校門横にある桜の枝もだいぶさみしくなってきました。

 4月27日~5月1日の1年生学級閉鎖(実質閉鎖は27日・28日)も無事終わり、7連休を挟み今日から元気に登校してきました。28日(木)の15時から短時間ではありましたが、1年生はGoogle meetを活用して、画面越しに先生や友達と会いました。嬉しそうな表情をしている生徒たちがかわいらしかったです。

 来週から運動会に向けての練習が本格化します。週末に体を十分に休め、また来週元気に登校してくることを願っています。

本日の給食

5月6日(金)こんだて

 五目ごはん

 塩昆布きゅうり

 実だくさん汁

 かしわもち

 740 kcal

5月2日は62年目の開校記念日 

 昭和35年4月に潮見中学校の歴史が始まりました。開校直後には校舎がまだなくて、紋別中学校の校舎の一部を借りて生活していたようです。翌36年1月に校舎の一部が完成し、1・2年生7学級での学校生活が始まりました。

 昭和・平成・令和と月日が流れ、今年は開校62年目となります。5月2日(月)は開校記念日。今年のGWは4月29日~5月5日までの7連休となります。

本日の給食

4月28日(木)こんだて

 豆入りキーマカレー

 フルーツポンチ

 886 kcal

強風注意報 

 紋別市は昨日の16時に「桜」の開花が宣言されました。

 本日、紋別市には強風注意報が出されていました。朝から強風が吹き荒れ、せっかく咲いた桜の花には厳しい天候となっています。強風注意報が出るだけあり、3~4時間目は校舎内にいても風の音がものすごく聞こえてきます。交通安全の旗も左右に大きくなびいていました。そして各教室の換気扇は、あまりの強風のため、回転が遅くなったり早くなったり異常に回転したりしていました。3階校舎から見えるオホーツク海も白波がはっきり見えました。強風吹き荒れる午前中、生徒は風の音など気にせず学習に全集中、職員数名はクロムブック貸し出し準備作業に全集中でした。

本日の給食

4月27日(水)こんだて

 わかめうどん

 野菜コロッケ

 れんこんサラダ

 671 kcal

本日の給食

4月26日(火)こんだて

 ごはん

 いわしの生姜煮

 もやしとコーンのおひたし

 鶏根菜汁

 629 kcal

運動会に向けて

 本日4時間目、全校一斉に運動会オリエンテーションが行われました。生徒は各学級にいてオンラインで担当教師から説明を受けました。各自のクロムブックで資料を見ながら理解しています。種目ごとの説明は3年生のリーダーが説明しています。今年の運動会は5月21日(土)の午前中に予定しております。

本日の給食

4月25日(月)こんだて

 たけのこのまぜごはん

 たたききゅうり

 豚じゃがみそ汁

 685 kcal

数学教師による見える化作戦

 2・3年生の多目的ホールでパッと目を引く模造紙です。数学教師による家庭学習の見える化の取組。プリントを用意し、日々継続した取り組みを促しています。あの手この手で数学の世界へ呼び込む作戦を実行中です。毎日5問の計算練習でいいから、継続してほしいと願うW教諭です。