学校からのお知らせ

ハトも授業に参加?

 ここ数日、グラウンドに1羽のハトの姿があります。本日は、3年生が100mタイム計測をしているレーン上にもいたりしました。生徒が走っていくと、さすがに動きますが、飛び去る様子はありません。足には水色の足輪(数字が書かれている)がついていて、人に飼われているハトと思われます。捕獲するわけにもいかず、見守っています。

 もしかして、生徒と一緒に授業に参加したいのかな?

晴れ 時々 強い風

 今週土曜日に迫ってきた運動会。本日もグラウンドで練習をしました。しかし、けっこうな勢いの風が吹いており、風の影響を受ける競技については悪戦苦闘の様子でした。また、競技の練習に加え、放送委員会生徒の実況中継の練習も行っていました。競技だけでなく、生徒会執行部・各委員会・用具係・種目リーダーなど、きらりと光る生徒の姿がかっこよく見えてきます。

本日の給食

5月16日(月)こんだて

 ツナピラフ

 りんごヨーグルト

 ※「キャベツと肉団子のスープ」が急遽提供できなくなり、ちょっとさみしい給食です。

腐ったゆで卵の臭い?

 実験の流れをクロムブックで確認し、2年生の理科の実験が始まりました。鉄粉と硫黄の混合物をガスバーナーで加熱し、できた物質に薄い塩酸を数滴加え気体を発生させると…「臭っ!」。3階理科室は、登別の地獄谷の臭いを強烈にしたような臭いがしていました。3年生の教室にも臭いが漂っていいきました。3年生はとばっちりを受けました。

全力疾走・全力ジャンプ・全力ミーティング

本日の運動会練習は学級練習の時間。学級ごとに練習メニューを考え、学級のために必要な練習をしています。各学級ともに、リーダーが中心となってよいチームワークを発揮しています。

 

 

本日の給食

5月13日(金)こんだて

 ごはん

 豚肉の生姜焼き

 三色和え

 じゃがいもとわかめのみそ汁

 742 kcal

教師も学び続けます

 昨日のグラウンド整備前行われた先生方の研修会。今年度は、生徒たちの「学びに向かう力」を育むため、本校生徒の実態を踏まえ、授業改善を進める上で5つの視点を考え小グループで研究を積み重ねていきます。学校の教育目標である「自ら求めて学ぶ生徒」へ導くために、先生方も日々学び続けていきます。

運動会に向けたグラウンド整備

 午後から、大型の重機でグラウンドの整地をしていただきました。そして放課後には、先生方が総出でラインを引きました。雨が降るとラインが消えてしまうので、運動会まで雨が降らないことを願っています。

本日の給食

5月12日(木)こんだて

 麻婆豆腐丼

 水餃子スープ

 734 kcal

楽しく学ぶ

3時間目の1年生英語授業。単語の学習場面では、ゲーム的要素を取り入れ楽しく学んでいました。

6時間目の運動会練習

 今週月曜日が運動会練習の初日でしたが、あまりの強風のため、ほぼ練習にならない状態でした。ですから、本格的な実践練習は今日からという感じです。

 異学年交流種目毎のリーダーが指揮をとり練習が行われています。リーダーは、全体をまとめ的確な指示を出すなど立派で頼もしい存在です。先生方は、生徒のたちの様子を見守る役目です。時には、欠席生徒分のかわりに、先生方も加わって練習をしていました。天気が最高で、みんないい笑顔で練習していました。

本日の給食

5月11日(水)こんだて

 スライスパン

 いちごジャム

 ハーブチキン

 マカロニサラダ

 オニオンスープ

 616 kcal

授業と家庭学習 その間にある放課後学習

 来週の21日(土)に今年度の運動会を予定しております。今週から始まった運動会練習にも取り組みながら、日々の学習も頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 学校では、授業から家庭学習へつなげる学びを実践しています。その間に位置するのが放課後学習です。週に1回程度学年毎に放課後学習を設定しております。授業の復習やワーク等の学習を進めるのもよし、その日の課題に沿ったプリント学習をするのもよし。自分のペースで学習できる機会となっています。放課後学習には、学習サポーターの河原先生が常時教室にいてサポートしています。また、学年の先生方も頑張っている生徒のお手伝いをしています。放課後学習を上手に活用したいものです。ちなみに、6月1日(水)は第1回の定期テストとなっています。

本日の給食

5月10日(火)こんだて

 ごはん

 白身魚フライ

 たけのこのおかか煮

 白菜と油揚げのみそ汁

 724 kcal

本日の給食

5月9日(月)こんだて

 ポークカレー

 フルーツポンチ

 878 kcal

公式戦はじまる

 野球部の公式戦がゴールデンウイーク中に行われました。今年は、紋別市内の中学生が1名加わり、連合チームで参加しました。

 5月3日(火)、第39回全日本軟式野球紋別支部大会が行われ、滝上中・興部中・西興部中・雄武中の連合チームと対戦し、4対2で勝利しました。それにより、7月中旬に千歳市他で行われる全道大会に出場することが決定しました。

 また、5月7日(土)には、紋別ライオンズ旗争奪中学校春季野球大会があり、こちらも6対1で勝利して優勝旗を手にしました。野球部の皆さん、おめでとうございます。

久しぶりの登校

 本日は暖かな日差しで、グラウンドで体育の授業をする生徒たちは気持ちよさそうです。草花にも最高の天気ですが、桜の開花宣言から10日余りが過ぎ、校門横にある桜の枝もだいぶさみしくなってきました。

 4月27日~5月1日の1年生学級閉鎖(実質閉鎖は27日・28日)も無事終わり、7連休を挟み今日から元気に登校してきました。28日(木)の15時から短時間ではありましたが、1年生はGoogle meetを活用して、画面越しに先生や友達と会いました。嬉しそうな表情をしている生徒たちがかわいらしかったです。

 来週から運動会に向けての練習が本格化します。週末に体を十分に休め、また来週元気に登校してくることを願っています。

本日の給食

5月6日(金)こんだて

 五目ごはん

 塩昆布きゅうり

 実だくさん汁

 かしわもち

 740 kcal

5月2日は62年目の開校記念日 

 昭和35年4月に潮見中学校の歴史が始まりました。開校直後には校舎がまだなくて、紋別中学校の校舎の一部を借りて生活していたようです。翌36年1月に校舎の一部が完成し、1・2年生7学級での学校生活が始まりました。

 昭和・平成・令和と月日が流れ、今年は開校62年目となります。5月2日(月)は開校記念日。今年のGWは4月29日~5月5日までの7連休となります。

本日の給食

4月28日(木)こんだて

 豆入りキーマカレー

 フルーツポンチ

 886 kcal

強風注意報 

 紋別市は昨日の16時に「桜」の開花が宣言されました。

 本日、紋別市には強風注意報が出されていました。朝から強風が吹き荒れ、せっかく咲いた桜の花には厳しい天候となっています。強風注意報が出るだけあり、3~4時間目は校舎内にいても風の音がものすごく聞こえてきます。交通安全の旗も左右に大きくなびいていました。そして各教室の換気扇は、あまりの強風のため、回転が遅くなったり早くなったり異常に回転したりしていました。3階校舎から見えるオホーツク海も白波がはっきり見えました。強風吹き荒れる午前中、生徒は風の音など気にせず学習に全集中、職員数名はクロムブック貸し出し準備作業に全集中でした。

本日の給食

4月27日(水)こんだて

 わかめうどん

 野菜コロッケ

 れんこんサラダ

 671 kcal

本日の給食

4月26日(火)こんだて

 ごはん

 いわしの生姜煮

 もやしとコーンのおひたし

 鶏根菜汁

 629 kcal

運動会に向けて

 本日4時間目、全校一斉に運動会オリエンテーションが行われました。生徒は各学級にいてオンラインで担当教師から説明を受けました。各自のクロムブックで資料を見ながら理解しています。種目ごとの説明は3年生のリーダーが説明しています。今年の運動会は5月21日(土)の午前中に予定しております。

本日の給食

4月25日(月)こんだて

 たけのこのまぜごはん

 たたききゅうり

 豚じゃがみそ汁

 685 kcal

数学教師による見える化作戦

 2・3年生の多目的ホールでパッと目を引く模造紙です。数学教師による家庭学習の見える化の取組。プリントを用意し、日々継続した取り組みを促しています。あの手この手で数学の世界へ呼び込む作戦を実行中です。毎日5問の計算練習でいいから、継続してほしいと願うW教諭です。

本日の給食

4月22日(金)こんだて

 ごはん

 豆腐のチゲ煮

 春巻き

 海藻サラダ

 857 kcal

暖かな日差し

 天気予報のとおり、気温が高くなりました。教室は暖房がなくても、23℃前後あります。ただし、風はかなり強く吹いています。そんな中、今年初のグラウンドでの体育授業がありました。風にめげず走っていました。

 

 

 

 

 

 

また、1年生は6時間目、身長・体重測定、視力・聴力検査を実施しました。

本日の給食

4月21日(木)こんだて

 青菜ごはん

 ごぼうと豚肉の炒り煮

 鶏と白菜のみそ汁

 清見オレンジ

 714 kcal

3年生の学校面談終了

3年生保護者と学級担任による5日間に渡る学校面談が終わりました。

明日からは1年生の学校面談が始まります。

部活動が本格始動

 1年生は、先週から部活動の見学やお試し体験をしてきましたが、本日より正式入部となりました。活動時間も先輩方と同じ時間できるようになりました(18時には下校です)。

 いよいよ中学校での部活動が本格始動です(写真はミーティングの様子です)。

本日の給食

4月20日(水)こんだて

 スライスパン

 メンチカツ

 コーンサラダ

 カラフルスープ

 612 kcal

3年生 お疲れ様でした

 本日は、令和4年度 全国学力・学習状況調査でした。中学3年生と小学校6年生が対象です。今年度の調査は、国語・数学(算数)・理科の3教科でした。

 3年生は、1~3時間目まで、国語、数学、理科の調査問題に挑み、4時間は生徒質問紙への回答でした。今後の結果を受け、授業改善に活かしていきます。3年生のみなさん、お疲れさまでした。

 3年生が調査問題をしている間、図書館司書の方が3階ホールの本の入れ替作業をしていました。ありがとうございます。

 

本日の給食

4月19日(火)こんだて

 ごはん

 鮭の塩焼き

 大豆とひじきの煮物

 豚肉とキャベツのみそ汁

 671 kcal

授業参観・学年懇談会

 昨年度の参観日は平日に、学年ごとに実施しました。懇談は結局実施できませんでした。本日、2年ぶりに土曜日の参観日と懇談会を実施しました。感染防止対策のため、午前中に学年ごと時間をずらして授業参観と懇談を実施しました。1年生は生徒数が多く教室は手狭なため、授業参観は格技室で授業を行いました。今回の授業は、学級担任の先生の授業となっています。

放課後は…

放課後学習会に生徒会活動、各部活動へと、生徒たちは生き生きと活動しています。

本日の給食

4月15日(金)こんだて

 ごはん

 照り焼きチキン

 白菜とほうれん草のおひたし

 じゃがいものみそ汁

 619 kcal

いい反応です

 1年生の社会科授業の様子です。新しい用語を学び、テレビの映像で確認、さらに模型を使って教師が説明。南極は夏に太陽が沈まない白夜の映像をみて、「おー!」とナイスリアクションをしていました。振り返りの場面では、困っている仲間に教え合う、みんなで学びあう姿が1年生もできています。

スプリングコンサート

放課後、生徒玄関前で吹奏楽部がミニコンサートを行いました。

少し肌寒い気温でしたが、吹奏楽部の演奏で心が癒されました。吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました。

本日の給食

4月14日(木)こんだて

 ジャージャー丼

 わかめスープ

 653 kcal

生徒会役員と一緒に

 今朝の生徒玄関も、生徒会役員の「おはようございます」の元気ですがすがしい声が響いていました。様子を見に行くと、生徒会役員がある情報を教えてくれました。それは、ボランティアで2年生の生徒が毎日一緒に挨拶活動をしてくれているということでした。朝から嬉しい気持ちになりました。

本日の給食

4月13日(水)こんだて

 パン

 牛乳

 魚肉ソーセージ

 型抜きチーズ

 フルーツキャロットゼリー

 ※このほかに、各自で副食を持参しています

テスト 学校面談

 本日は、全学年学力テストの一日、5時間のテストです。学力テストは、定期テストとは別に、1・2年生は4回、3年生は5回の実施です。そして、本日から、3年生の学校面談が始まります。本日は午後からです。今後学年ごとに学校面談を実施します。

 

本日の給食

4月12日(火)

 パン 

 牛乳

 いちご味のゼリー(お祝いデザート)

※このほかに、各自で副食を持参しています。

初めての生徒手帳

 朝学習の時間、1年生は初めての生徒手帳をもらいました。担任から使い方の説明を受けています。一年間大切に使用してほしいです。2・3年生は課題プリントに取り組み、必死にペンを走らせています。

朝の生徒玄関

 生徒玄関では、8時過ぎから生徒会執行部が挨拶運動をしています。登校してくる生徒たちに、「おはようございます」といつも元気な声かけをしています。挨拶運動のローテーションを決めるためのじゃんけんをしている姿も笑顔いっぱいで素敵な生徒会執行部メンバーです。

 

1年生 楽しく授業

 1年生は登校3日目。初日は入学式、2日目の金曜日はチャレンジテストや学級活動、総合的な学習の時間、対面式でしたので、待ちに待った教科の学びがいよいよ今日の午後から始まりました。午後は数学と理科の授業でした。写真は6時間目の理科です。さっそく、クロムブックを使用していました。クロムブックは、小学校でも使っていたので普通に使えていました。理科教師の楽しい話に笑い声も出るなど、楽しい雰囲気で学んでいました。1年生は1クラス編成のため、教室内は机がいっぱいです。

本日の給食 災害備蓄の食料です

本日、市内の小中学校への給食が急遽提供ができなくなりました。よって、各学校に災害備蓄の食料が提供されました。

4月11日 提供された災害備蓄の食料品

 クラッカー(13枚入り254kcal)

 ようかん(60グラム171kcal)

 牛乳(いつもの牛乳です)

 565 kcal

対面式

先週金曜日の6時間目、対面式が行われました。

体育館で1年生を対象に、学校行事や生徒会活動や委員会活動をスライドで紹介しました。また、各部活動はユニフォーム等を着て練習の一部を紹介しました。2・3年生は教室でライブ映像を見て参加しました。新一年生の部活動見学も始まりました。

 

本日の給食

4月8日(金)こんだて

ごはん

さばのみそ煮

磯和え

けんちん汁

全学年による学校生活が始まりました

今日から全学年そろっての生活がスタートしました。

1時間目、1年生は学級活動、中学校生活のオリエンテーションです。2・3年生は国語のチャレンジテスト、昨年までの学習内容の定着度を確認していました。

 

 

 

 

 

 

 生徒が学習している時間、特別教室や廊下や水回りなど、生徒が手を触れる場所を、スクールサポートスタッフの方に清掃や消毒作業をお願いしています。丁寧に作業に当たっていただき、生徒も安心して生活することができています。ありがとうございます。

新入生39名が入学

本日は、令和4年度の入学式でした。

新入生は、6年生の時は2クラスで生活してきましたが、中学校では39名の1クラスとなりました。学級に多くの仲間がいての新生活スタートとなりました。

本日の給食

4月6日(水)こんだて

 コッペパン

 ポークシチュー

 野菜サラダ

 624 kcal

着任式・始業式 そして学級開き

着任式・始業式は、急遽リモートでの実施となりました。その後、各学級では新しい仲間と新たなスタートを切りました。

 

 

 

 

 

 

午後からは明日の入学式に向けて、先輩たちが会場設営など、心を込めて行います。

元気に登校してきました

新学期がスタートしました。新2・3年生は、玄関に張り出された名簿を確認し、新しい教室へと向かっていきました。

明日に向けて

4月1日、新しい職員2名が紋別市に引越してきました。

そして昨日は、会議や新年度の準備に追われた一日でした。

いよいよ明日が着任式・始業式、明後日が入学式です。

新しい教科書、各教室は明日に向けて準備が整いました。グラウンドもすっかり雪が解け、生徒の登校を待っています。

 

 

 

 

 

 

朝から、校舎内を点検し掃除をしている職員もいます。本日は最終準備に追われる一日となりそうです。

雪解けが進みました

春休みが始まって1週間が経過しました。

雪解けが進み、グラウンドの土が見えるようになってきました。

 

 

 

 

 

 

本日で、令和3年度が終わります。明日から始まる新年度に向けて、着々と準備が進んでいます。

風物詩

生徒たちは、今日から春休みです。

グラウンドを見ると、野球部員・サッカー部員が作業をしています。

春を感じる光景です。

修了式 離任式

 令和3年度を振り返れば、4月6日に1・2年生が体育館に集まり始業式を行い、4月7日は1年生だけでの入学式を行いました。その後は毎学期の終業式や始業式はリモートとなり、卒業式も在校生は各教室からの参加だったので、全校生徒が一堂に集まる式はできていませんでした。

 そして本日が今年度最後の登校日となりました。1・2年生全員が体育館に集まり修了式を行いました。また、その後の離任式では、卒業した3年生も参加して、1・2・3年生が勢ぞろいして、離任する先生方を見送ることができました。短時間でしたが、今年度初めて全校生徒が体育館に集まる式となりました。

  その後各学級では、担任の先生から一人一人に通知表を手渡し、今年度が終わりました。

 1・2年生のみなさん、進級おめでとうございます。

みんなで大掃除

4時間目は大掃除。床の汚れや日常清掃では手をかけていない所など、隅々まできれいにしました。

本日の給食

3月22日(火)こんだて

 ごはん

 さんまの生姜煮

 れんこんのきんんぴら

 キャベツのみそ汁

 685 kcal

1年生 「進級の集い」

先週の金曜日、各学級で行われました。

1年間の学校生活を振り返り、4月からの新生活に向けて、一人一人が決意表明をしました。

隣の学級とはオンラインでつなぎ、数人毎に発表を交代していました。

1年間の成長の跡を感じる集いとなりました。

本日の給食

3月18日(金)こんだて

 豚丼

 みそけんちん汁

 牛乳

 842Kcal

喜びの春

3月16日(水)、昨日は公立高校の合格発表でした。

 公立高校を第一志望校にしていた全員に、嬉しい知らせが届きました。

 みなさん、合格おめでとう!

 

これから始まる高校生活、大いに楽しんでください。

本日の給食

3月17日(木)こんだて

 ごはん

 豚肉と野菜のオイスター炒め

 大根サラダ

 中華スープ

 693 kcal

本日の給食

3月16日(水)こんだて

 コッペパン

 かぼちゃのシチュー

 コーンサラダ

 ミートボール

 691 kcal

卒業式

 第62回の卒業式が終わりました。コロナ禍により、在校生は教室でライブ配信視聴による卒業式への参加となりました。

 式終了後の担任による最後の学活は、各教室からのライブ配信で体育館と格技室で待機している保護者に届けました。

 3年生みなさん、そして3年生の保護者の皆様、本日のご卒業、誠におめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 来年は、在校生も参加しての卒業式、保護者も最後の学活に参加できる、そんな世の中になることを願っています。

3年生の登校日あと1日

 いよいよ卒業式が明日になりました。

 

 

 

 

 

 

 最後の式練習の後は、最後の給食、カレーライスにお祝いクレープでした。給食を食べるのも本当に今日で終わりです。

 3年生が下校後、1・2年生が会場準備と装飾作業をしました。

 

本日の給食

3月14日(月)こんだて

(中学3年生は最後の給食です)

 ポークカレー

 海藻サラダ

 お祝いクレープ

 943 kcal

3年生 登校日あと2日

義務教育集大成の姿です。素晴らしいです。

卒業式に向け、万全の体制で卒業生を祝福できるよう、先生方も最終確認をしました。

2年生 理科 自由研究

なぜ? どうして?

1学期中に自分の研究テーマの設定、調べ学習を2学期、そして発表が3学期という流れで学習を進めてきました。

「目の錯覚はなぜおこるの?」「なぜ眠る時には目を閉じるの?」「なぜ関節はポキポキなるの?」「炭素はなぜ分子をつくらないの?」「皆既月食はなぜ赤色なの?」 など、テーマも様々でした。

 自分が「??」と疑問に感じたことに対して、仮説を立て、調べ、結果をまとめる。最初の考えた仮説通りなのか、違うのか。それも全て含めて、学ぶ楽しさを実感できた学習でした。

本日の給食

3月11日(金)こんだて

 青菜ごはん

 肉豆腐

 和風きんぴら包み焼き

 810 kcal

3・11

東日本大震災、明日で11年になります。

2階ホールには、特設コーナーが設置されています。

本日の給食

3月10日(木)こんだて

 ごはん

 八宝菜

 バンバンジーサラダ

 豆腐とわかめのスープ

 牛乳

 626Kcal

タイとのオンライン交流 最終回

 本日放課後、最後のオンライン交流会がありました。今回で3回目の交流であり、ずいぶんとリラックスした雰囲気があり、お互いに楽しんでいる様子でした。

 前回の交流後、タイ(ビーコンハウスヤームサアート学校)と日本(潮見中)の共同作業で「うちわ」の作成に取り組み、今回は完成した「うちわ」を手に交流が進みました。最後は画面越しの記念撮影で終了となりました。

 

いっぱい楽しんだあとは…

学年レク。残り少ない中学校生活を、本当に楽しそうに過ごしている3年生。

 

 

 

 

 

 

楽しいレクの後は、みんなで大掃除に精を出しました。

 

本日の給食

3月9日(水)こんだて

 とんこつラーメン

 揚げギョーザ

 カクテキ

 654 kcal

締めくくり

中学校生活の締めくくりは3月15日の卒業式。

3年生は、「卒業」に向けた準備を少しずつ始めているようです。

登校日はあと5日。

本日の給食

3月8日(火)こんだて

 ごはん

 さばのカレー煮

 小松菜のおひたし

 ふのりのみそ汁

 725 kcal

3年生を送る会

 本日の5・6時間目は3年生を送る会でした。1・2年生の各学級が考えた企画を、3年生と勝負する楽しい時間でした。コロナ架なので、3年生のいる体育館と1・2年生教室をリモートでつなぐいつものスタイルで実施しました。

 生徒会執行部の体を張った迫真の演技に加え、各学級のアイディア満載の企画、3年団の先生方の名演技、さらには、3年生が1・2年生の時にお世話になった先生で、現在は違う学校に転勤している先生方からのサプライズビデオも届き、3年生にとっては、懐かしさも感じつつ、楽しいひと時になったことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1・2年生の皆さん、楽しい送る会にしてくれてありがとうございました。そして、ここまで準備してきた生徒会担当の先生方、今日はゆっくり休んでくださいね。

いつもと変わらぬ光景

 3年生が高校入試を終え、3日ぶりに全員集合しました。本日の午前中は、入試の自己採点と、入試問題の解説授業が3時間でした。いつもの授業と変わらず、しっかりと先生の話に耳を傾けていました。解説授業は明日も2教科あります。

本日の給食

3月7日(月)こんだて

 チキンピラフ

 ふわふわ卵スープ

 ゆずレモンヨーグルト

 695 kcal

本日の給食

3月4日(金)こんだて

 ドライカレー

 フルーツポンチ

 888 kcal

中学校入学を控えた6年生に向けて

 昨日、来年度の中学校入学を控えた潮見小学校の6年生に向けた「新入生体験授業」を実施しました。当初は本校を会場に予定していました。しかし、まん延防止重点措置期間の延期に伴い、会場を中学校から小学校へ、そして中学校先生が6年生教室に行き、体験授業(コンパクトに変更)を実施しました。また、学習や生活・部活動などなどについても、6年生に説明しました。

 

 

 

 

 

 

 6年生の体験授業の様子は、中学校へライブ配信(クロムブックのmeet機能)しました。中学校の先生方は、入学予定の6年生の様子を少しでも感じようと、職員室のテレビ画面やPCを食い入るように見ていました。

 6年生のみなさん、みなさんが中学校に入学してくることを先生方は楽しみにしています。

(この内容は、潮見小学校のHPにも紹介されています)

公立高校一般入試 学力検査終了

受験した3年生の皆さん、本日はお疲れさまでした。

進路担当から、受験した生徒全員が無事に終了したとの報告を受けました。

送迎をした保護者の皆様もホッとしていることでしょう。

明日は面接試験です。もうひと頑張りです。

がんばれ受験生!

本日の給食

3月3日(木)こんだて

 ごはん

 チキンみそカツ

 野菜炒め

 ちくわのみそ汁

 684 kcal

書写の授業

 今週の2年生の国語は書写の授業でした。墨汁の香りが漂う中、黙々と自分の作品と向き合う2年生でした。私語がなく静まり返った教室内は、集中しやい空間でした。

明日は入試

 明日はひな祭り。しかし中学3年生にとっては、その感覚は薄いでしょうか。

 いよいよ明日になりました、公立高校一般入試。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 公立高校一般入試学力検査の前日となった今日も、3年生は午前中の授業で、最後の入試対策に向けた学習に全力を注いでいました。

 給食後は、入試に向けた最終確認を済ませて下校しました。

 各学級の前面の壁には、合格祈願の大きな絵馬があります。そして、今日までたくさん勉強してきました。自信を持って学力検査に挑んでほしいです。

 学年の先生が書いてくれた、この「明日は平常心ですよ」の言葉のとおり、自分の力を最大限に発揮できることを願っています。

 

本日の給食

3月2日(水)こんだて(ひなまつりメニュー)

 ちらし寿司

 花形豆腐ハンバーグ

 すまし汁

 桃の花ゼリー

 662 kcal

素敵なブックカバー

1年生の美術の作品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3cm四方程のゴム版に模様をデザインし彫刻刀で削りスタンプを作成しました。スタンプの色を変え模様としてつなげながら紙に押していくと、こんなにもかわいらしいカバーが出来上がりました。カラフルで素敵です。

本日の給食

3月1日(火)こんだて

 ビビンバ丼

 もやしのナムル

 野菜スープ

 779 kcal

1年生の数学

 8章 データの分析。数学の最終章の学習です。その学習の最後として、日常生活で疑問に感じたことや興味をもったことをテーマに決め、データを収集して、分析、考察、感想をレポートにまとめる「データの活用」という学習をしてきました。データは全校生徒を対象に数学科で集めたものです。データをどのように活用し分析するかはその人次第です。たとえば、通学時間・身長・家庭学習時間を1年生と他学年で比較する、身長と靴のサイズの関係を調べる、家庭学習時間とゲーム時間の関係を調べるなど、面白い内容がたくさんありました。提出は、紙にまとめPCにアップする、最初からPC上作成する、それぞれが自由です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、そのレポートを数人が学級内で発表しました。時間の関係で全員ではなく、自主的に発表にチャレンジする人だけでした。聴き手は、テレビ画面や各自のPC画面を見ながら真剣に発表を聴いていました。ちなみに、1年生の家庭学習時間は他学年から比べると短く、逆にゲームなどの時間が長いという結果から、「自分も含め、みなさん、家庭学習をもっとしましょう」と発表を締めくくった生徒もいました。

 自分で課題を設定し、学びを深める学習となりました。

 

本日の給食

2月28日(月)こんだて

 チャーハン

 焼きギョーザ

 ワンタンスープ

 716 kcal

本日の給食

2月25日(金)こんだて

 ビーンズカレー

 海藻サラダ

 856 kcal

1年生 探究科 

 本日1年生が、避難所体験学習を実施しました。道内では、今週月曜日の暴風雪により、実際に避難所を開設した地域もありました。

 今回は、地震の被害により、暖房が入らない、停電になる、断水となる…等の想定で避難所に来て過ごす体験です。段ボールや毛布、懐中電灯を受け取り、1時間程度体育館で過ごしました。体育館の暖房を切ると、本当に体育館が寒くて、毛布や段ボールのありがたさが実感できました。また、段ボールベットの組み立てなども体験しました。

本日の給食

2月24日(木)こんだて

 ごはん

 かぼちゃひき肉フライ

 きんぴらごぼう

 白菜と油揚げのみそ汁

 牛乳

 754Kcal

薬物乱用防止教室

 本日4時間目、全校一斉の薬物乱用防止教室が行われました。今回もリモートで各教室をつなぎ、薬物乱用防止の啓発動画を視聴後、警察署の方からの講話をしていただきました。

 

本日の給食

2月22日(火)こんだて

 さばごはん

 焼きつくね

 いも団子汁

 牛乳

 728Kcal

校舎内に暴風雪の爪痕

昨日は、市内の小中学校が臨時休校となりました。

 暴風雪警報が出された紋別市は、場所によっては吹き溜まりがありました。今朝の校舎内にも、その痕跡が残っていました。廊下窓の隙間から吹き込んでいる雪、1~3階の同じ場所の窓には雪が吹き込んでいます。体育館玄関内は、芸術作品のようです。風雪の猛威を感じました。