学校からのお知らせ

第2回潮見中学校学校運営協議会

 昨日、今年度2回目の学校運営協議会が行われました。6月の第1回の運営協議会で今年度の学校経営方針の承認をしていただき教育活動を進めてきました。そして、昨日の第2回の協議会では、前期の学校評価等についての情報交流を行いました。よりよい学校づくりに向けて、建設的な意見交流ができました。会議後は、高さ調節が簡単にできる新しい机や椅子、生徒の教科作品を見たりしていました。特に、3年のてん刻作品の完成度に驚いて帰られました。

ハンバーグを作る 1A

 緊急事態宣言が終わって、ようやく調理実習がスタートしました。1年生は今回が2度目の調理実習です。前回はお魚料理(鮭)、そして今回はお肉料理、ハンバーグに挑戦です。各自で自分用のハンバーグを作りました。なかなか上手にできていました。明日は1Bです。

本日の給食

11月4日(木)こんだて

 ツナピラフ(岩見沢産の新米)

 ミートボールスープ

 ぶどうヨーグルト

 715 kcal

立会演説会

 第63期生徒会役員の立会演説会が本日行われました。副会長には3名が立候補したので選挙となり、立候補者と責任者が演説を行いました。また、会長・書記・議長は、立候補者が定数を越えていないため、生徒会選挙規定に基づき当選となり、所信表明演説を行いました。コロナ禍のため、立会演説会で演説をする生徒は体育館でカメラに向かって演説をしています。他の生徒は、教室でZOOMによる配信で視聴しました。

本日の給食

給食センターからお知らせが届きました。

今週一週間(昨日分も含め)、「ごはん」は岩見沢産の新米が提供となっているそうです。

 

11月2日(火)こんだて

 ごはん

 焼きギョーザ

 蒸し鶏の和サラダ

 白菜スープ

 618 kcal