学校からのお知らせ
3年生の探究科 「Doはぐ」実施
本日の2~5時間目、3年生が「Doはぐ」を実際に体験しました。「Doはぐ」とは、避難所運営ゲーム(HUG)北海道版のことで、真冬に直下型地震が発生し電気等が使えないという想定に沿って、250枚のカードで示されたさまざまな条件を、グループで話し合って解決(避難所運営をする)していく「防災教育カードゲーム」です。今回は、潮見中学校用に、カードを105枚に絞り実施しました。
市役所から講師を招き、防災に関する一般的な知識、ゲームのやり方を学んだ後、「Doはぐ」が始まりました。カードに記された情報をもとに、チームで相談しながら受け入れ態勢を整えていました。講師の先生から専門的なアドバイスもいただき、ゲームを通して、防災の意識を高める学びができました。
本日の給食
12月14日(火)こんだて
ごはん
さばの照り焼き
ブロッコリーのおかかマヨ
鶏と白菜のみそ汁
牛乳
760kcal
進化している委員会活動
以前、クロムブック持参の生徒総会の様子を紹介しました。今回は、放送委員会の取り組みを紹介します。
放送委員会が担当する「昼の放送」、給食時間に流す曲のリクエストを募るお知らせが生徒玄関等に掲示されています。時代が進化していると感じた新たな試みがありました。それは、リクエスト募集の掲示物に、QRコード(二次元バーコード)が印字されていて、クロムブックのカメラ機能で読み取り、そこからリクエストできる仕組みを採用しています。日常社会では結構目にするQRコードです。学校内でも使ってみようという考えです。もちろん今までのように“紙”でも受け付けていました。“便利なものはどんどん使おう”という委員会活動でした。
本日の給食
12月13日(月)こんだて
豚肉のねぎ塩丼
けんちん汁
牛乳
698kcal
本日の給食
12月10日(金)こんだて
ごはん
スープカレー
ミックスサラダ
818 kcal